2010.03.26 (金)

開幕!

 パ・リーグに続いてセ・リーグも開幕、結果は…上々!(「城々」か!?)

 さ、また一喜一憂の日々が始まります。…一憂ばっかだったりして。



2010.03.25 (木)

保育園の終わり

 非常に寒い、雨の一日でした。上の方は今日も雪ですかね…昨日は八ヶ岳倶楽部周辺は大粒の雪でした。

 そんな中、タクシーで来て下さった方もいらっしゃってただただ感謝!早く4月になって甲斐駒周遊バスの運行が始まって欲しいです!

 美術館を閉めてからは家族総出で保育園へムスコの迎えに。登園は今日がラストですんで、ご挨拶。思えば2004年の美術館開館の年、当時3歳だったムスメが入れるか相談に行ったこともありました。その頃はまだ東京に住んでいたので住民票を動かす必要があり(当たり前)断念。けどその後白州に移住、ムスメはすでに小学生となっており、代わってムスコが入園することに。

 2年に満たない白州保育園での生活でしたが、優しく、そして良い意味で厳しい先生方に恵まれました。おかげ様で体格以上にナカミが成長したかな…その分口ごたえも増えましたけど。そして何より、八ヶ岳を望める大きな園庭は親からしても羨ましかったものです。

 これでコ達の保育園生活もオシマイ。東京の時の先生方、そして白州保育園の先生方、本当にお世話になりました!



2010.03.24 (水)

何をやっても…

 水曜日、最初の休館日です。今年は一人なので普段は持ち場を離れるわけにもいかず、この水曜日を効率的に使わねば。

 ってことで、まず午前中は銀行に。振込に引出しに両替に…できることまとめて!けど…あら?引き出した金額、少ないよ!?ひょっとして払い出し伝票、1枚置いてきちゃったか?これじゃ帰りに郵便局での支払ができないじゃんね…何やってんだか。

 午後は大泉方面にパンフ配り。金田一春彦記念図書館行って、八ヶ岳ロイヤルホテル行って、八ヶ岳倶楽部行って…ん?手持ちのパンフレット、もう無いの?持ってくつもりで紙袋に用意してたのに、玄関に置いてきちゃったみたい。

 …何をやっても…。



2010.03.23 (火)

食べこぼし

 自宅のエサ台周辺、白っぽくなっているのはヒマワリの種の殻。すごい量です…。

 相変わらず毎日ひっきりなしに鳥たちが食べに来ています。去年はシジュウカラとヤマガラが中心だったのですが、今冬は加えてアトリ、カワラヒワ、カシラダカがよく来るようになりました。そして数日前からはイカルとシメまでも…。

 エサ代が…。





2010.03.22 (月)

 今年初めてウグイスの声を聞きました。まだ全然「ホーホケキョ」とは鳴けてませんが。

 足元にはツクシも生え、春ですねっ!



2010.03.21 (日)

砂のち晴れ時々強風一時雪

 何かすごい天気でした。

 昨夜遅くに突然土砂降りになり、朝には雨が上がっていたけど世間が煙ってました…黄砂?そして時々強風、また松の木が折れるんじゃないかとヒヤヒヤ。もう停電は勘弁っす。

 午後になると青空がひろがる時があるものの、それでも急に雨が強く降ってきたり、みぞれが混じったり…夕方には雪が舞い始めました。そして寒くなってきたぞ。

 そんな悪天候の中に御来館下さった方々、有り難うございます!



2010.03.20 (土)

始まりと終わりの日

 2010年度、開館です!

 とはいっても全然準備できてなくって、朝早くから片付けに掃除に…それでも片しきれなかったものは全部事務所に放り込んで隠して、と。ふぅ。

 何とか表っ面だけ整えて、早速開館直後に来られた今年一番目のお客様は初めての方でした。「あら?今日からだったの!?知らなかったワ!」。

 ところで今年はスタッフに変動があり、基本的に自分一人になりました。もちろん普段は問題ないんですが、団体さんの時はどうしよう、まぁ基本的に事前に連絡が入るからそん時はヘルプを頼もうか…何て考えていたら、ムスメが「クルマがいっぱい入ってきて、お客さんもいっぱい来たよ!」。そして来られた代表の方、「20人です」。

 …ちょっとドタバタとしてしまいましたが、それでもレジ打ってる時に入って来られた方にはムスメが対応してくれたし、ま、これもどうにかなるもので(万事「何とかなるサ」だな)。

 そして無事に初日も終了。今年もみなさん、どうかよろしくお願いいたします!

 あ、ちなみに「終わりの日」ってのは、今日がムスコの保育園の卒園式でした。出席できなかったのは残念だけど、これまで小学校と保育園と運動会やら何やら2本立てだったのが1本化されるのは楽かも(でもそういった行事も休館中しか行けないんですけどね)。



2010.03.19 (金)

いよいよ!

 いよいよ明日は開館日!冬期休館も今日でオシマイです!

 で、やっぱりというか、休み中にやんなきゃなこと、やりたかったこと、できず。アハハ、そうなると思ってたよ!

 ま、自分のコトはいいとしても、明日の開館は「準備できませんでしたぁ」は通用しないぞ。そうならないよう、がんばろう!

 …大丈夫なのかな?



2010.03.18 (木)

大丈夫かいっ!?

 ついこないだまで「あぁ、開館まであと○○日しかないぞ…そろそろ焦らないと」何て思ってたんですよね。それが今では「あぁ、あと○○時間!」って領域になってきました。

 で、大丈夫なのかい!?



2010.03.17 (水)

すっかり融けて…

 先週の今日、大変なコトになってたんですよねぇ…今となっては「そうなの!?」って感じですが。



  • 2025年8月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索