2025.09.16 (火)
掘り出し物
スーパーに買い物に行って、野菜とかを包むために置いてある新聞紙の中に…これ!
いやいや、これで土の付いた野菜を包んじゃダメでしょ。だからこれは使わずに持ち帰ります。根菜とか、掘り出したものを包むためのものから掘り出し物だ。
さすがにもう落ち着いているのに、2週間前の新聞でまた上がるテンション(単純)。
- 薮内 竜太 |
- 19:35 |
- 未分類 |
2025.09.16 (火)
スーパーに買い物に行って、野菜とかを包むために置いてある新聞紙の中に…これ!
いやいや、これで土の付いた野菜を包んじゃダメでしょ。だからこれは使わずに持ち帰ります。根菜とか、掘り出したものを包むためのものから掘り出し物だ。
さすがにもう落ち着いているのに、2週間前の新聞でまた上がるテンション(単純)。
2025.09.15 (月)
恒例、いたばし印刷ものづくりサンによるワーックショップ秋の回でしたが…今回はね、いつになく参加される方が多くてびっくり!ご来館者数に対する比率でいったらすごいかも。今年の阪神の勝率よりも高いぞ、きっと!
小さなお友達も大きなお友達も、自作のバッチを嬉しそうに持って帰られてました…よかったよかった!
2025.09.13 (土)
現在の展示「きょうりゅう と 古代の生き物」展になって早くも1ヶ月半以上が経過しているわけですが…ちょっと飾り追加。今さらかよ。
今回は何といってもエルマーが目玉なわけですが、そういやどっかにあったよな…と以前に立川のPLAY! MUSEUMで開催された「エルマーのぼうけん」展でもらったしおり(?)を探し出してきて、と。
…今さらかよ。
2025.09.11 (木)
史上最速優勝から4日経ち、今やすっかり落ち着いているわけです…今回は「21年ぶり!」とか「18年ぶり!」ってわけでもないのでね。
ただ、なぜかトイレに行く度に気合が入るというかテンション上がるというか。
2025.09.10 (水)
群馬の方へ行く用事があったので、足を延ばして貯水率が大変なことになってる八ッ場ダムに。ある意味非常事態なわけで、それを見に行くのは大変不謹慎と承知はしてるんですが、廃墟好きからすれば気になるのも事実でして…。
で、すごいよ…これ!本来なら水没しているはずの「遺構」が目の前というか、真下に!吾妻線のガーダー橋に隧道入口、ガードレールの残る廃道や本当の意味で沈下橋になっちゃった橋に…すごい!すごい!
関係している方…ゴメンナサイ!