2025.11.08 (土)
ゴメンナサイでした
今日は美術館はゴメンナサイして狛江で講演会でした。
最近は持ち時間が1時間半ってのが多かったんですが、チト時間不足ってことが度々ありました。けど今日は2時間コース。慌てずにお話できるなーって余裕かましてたら、何か間延びしちゃったかも。反省でございます…。
原画展は11日(火)まで開催しております。ぜひお立ち寄りくださいませ!
- 薮内 竜太 |
- 21:39 |
- 未分類 |
2025.11.08 (土)
今日は美術館はゴメンナサイして狛江で講演会でした。
最近は持ち時間が1時間半ってのが多かったんですが、チト時間不足ってことが度々ありました。けど今日は2時間コース。慌てずにお話できるなーって余裕かましてたら、何か間延びしちゃったかも。反省でございます…。
原画展は11日(火)まで開催しております。ぜひお立ち寄りくださいませ!
2025.11.07 (金)
明日8日(土)は臨時休館となります…今年最後の「ゴメンナサイ」ということで、ごめんなさい!
そういえば、たまに地元TVで取り上げてもらった直後の土日が「ゴメンナサイ」ってことがこれまで何度もあって、まぁタイミングと言えばそれまでなんですが…今日は朝からラジオの「週末はココに行こう~」みたいな企画の電話出演がありました。で、「でもね、週末だけど明日は閉まってるからね~テヘ♪」って。
どうしていつも…。
2025.11.05 (水)
狛江市の公民館を中心とした複合施設がこの11月1日に「こまえみらいテラス」としてオープン、その記念イベントの一つとして原画展を開催いたします。今日はその展示作業~。
展示点数は30点ちょいですが、絵本(「どうぶつのおかあさん」)やガンバ三部作など代表作に、野鳥や動物は水彩とペン画とそれぞれ、そして恐竜にクジラに子供の頃の作品に切手の下絵に…フルコースですぜ!
原画展は明日6日(木)~11日(火)、でもって8日(土)が講演会となりますので美術館はゴメンナサイです…休館となりまする。
2025.11.01 (土)
自宅のサンショウはいつもナミアゲハばっかりで、カラスアゲハがやってきたのは初めて。だもんで嬉しくって、今日もカラスっ子の観察。
やっぱヘビみがあるなぁ。
2025.10.31 (金)
昨日のことですが…ご自身が所有していた原画を持って塚本洋三御大が来て下さいました。
1982年に描かれたこの画、同年に出版された野鳥の会発行の「Strix」の裏表紙には似たようなフクロウの幼鳥2羽が描かれており、その元となったのがコレなの…かな? いずれにせよ(竜)は初めて見るというか、存在も知らなかった画。当時正幸宅に来られた塚本さんが帰られる際に「これ、持っていっていいですよ」って言われたそうです。
ほぉ。基本的に画をあげるのは女性ばかりだった正幸なので(!)、男性で画をもらったレアケースだ(笑)。まぁ、それだけ塚本さんのことを慕っていたんでしょうね。ちなみに「拝啓、薮内正幸様」の執筆トップバッターは塚本さんです。