2025.08.19 (火)

19歳の時の画

先日「ボクの手元にあるよりココの方が良いだろうから…」と言って、正幸とは仕事上でお付き合いのあった方が1枚の画を持ってきてくださいました。見てみたら…ウチで保管している1959年に描かれた画の彩色バージョンだ!

ということで画を引っ張り出してみたら、背景が若干異なるだけで基本的に同じ。もちろん仕事で使われた画ではなく、裏に記されたメモによれば模写のようだから…描いてあったものをあげたのかな。あげるための画を模写ってことはないだろうし。

ちなみに1959年は正幸19歳の時。高校を出て福音館に入社した年で、松居直さんのご自宅に下宿しながら毎日科博で骨格の模写に明け暮れていた頃ですね。だもんでプロポーションがまだ未熟~。



2025.08.18 (月)

暑いけど

また暑くなっちゃいましたね…でもってしばらく続くようで。

けどね、空は何となく秋っぽい。ちゃんと季節は進んでるなー。

…暑いけど。



2025.08.17 (日)

カワイイ!

若い衆は何でもかんでも「カワイイ~」の一言で済ませちゃって…と嘆く方、少なからずいらっしゃいますよね。でも…ね。

「カワイイ~♪」以外にないんですがー。



2025.08.16 (土)

驚け!

聞いて驚け…見て驚け! 何と来年のカレンダーが出来たんだぜ!まだ8月半ばなのに!

普段はね、「計画的」とは完全に真逆な、8月31日に絵日記を前に7月の天気を思い出してる小学生のような、それこそ座右の銘は「先送り」ですか!? って(竜)なので、自分が一番びっくりですわ、うん。

例年同様前年度の展示作品から…つまり2026年のカレンダーなので今年の展示作品にて構成してます。前期/後期とも展示風景やご来館時にお渡ししている展示案内も載せてますんで2025年の展示記録(簡易図録)でもありますよー。

まだサンプルしか手元に無いのですが、全品納品され次第Webショップに上げますんで、ご注文をお待ちしてまっす!



2025.08.15 (金)

昨夜遅くにヤママユがやってきたので、当地は本日より秋でございます。



2025.08.14 (木)

納涼祭

毎年8月14日は地本鳥原区の納涼祭。もう1年経つのかー。

ウチのコ達も集落のこどもクラブとして参加していたのはもう何年前か…あれから年々規模が小さくなっているのは否めませんが、それでも今も継続してるのがいいですね。そして普段は行き会うことのない方々と会えるのも嬉しい!

そこ、小さいコたちのためのスーパーボールすくいにヨーヨー釣りです。大きなコドモは少し遠慮してください。



2025.08.13 (水)

今日のところは…

基本的にね、家ン中に大きめの虫が入ってくれば「うぇ~い♪」ってテンション上がるもんですが……。

…今日のところは「手乗り」は勘弁しといてやる。



2025.08.12 (火)

これ見ても

後翅の傷みというか欠損があったって、美しいモンは美しい。

これ見ても「蛾はキライ~」って言います?



2025.08.11 (月)

何でもないです

あ…いや、メンチ切ってません。見てたわけではないです…文句なんてありません。そこにいてくれて結構です。

とりあえずごめんなさい。



2025.08.10 (日)

涼しっ

朝から雨。涼しくって有り難いねぇ。



  • 2025年8月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索