2009.10.05 (月)

言ってることは同じだけど…

 駐車場には「エビフライ」と称される、リスが食べたまつぼっくりの残骸がよく落ちています。お客さんとその話になって…。

 自分的には、「まったく!ここまで食べられるんだったらちゃんと全部食べりゃあいいのに!周りだけ食べて、あとはポイッってさ!」。

 けど、お客さんの言葉では、「あら〜。美味しいとこだけちゃんと知ってて、美食家なのねぇ!」。

 …言ってることは同じなんだけど、その表現の違いが心の豊かさの差なんですかね!?



2009.10.04 (日)

食費が…

 庭先にヒマワリの種を入れた給餌用の筒をブラ下げてます。毎日シジュウカラとヤマガラが食べに来て、見てる分にはいいんですが…。

 種は一袋1500円弱で5kg入り。それが最近では、一袋が10日ともたないのです…つまり1ヶ月に3袋じゃ確実に足りない…。

 おいおいおいおい…単純計算、キミらのために毎月5千円も使ってるのか!?ちょっと…食べ過ぎだろ!?

 最近は中身が無くなるとアクリルの本体をコンコン叩いて催促するし、もう少しおくゆかしさって言うか、遠慮ってものはないのかね!



2009.10.03 (土)

どうぶつぱずる

 先日のポストカード新柄に続き、新商品ができました!その名も「やぶうちまさゆきのどうぶつぱずる」(平仮名だけだと読みにくい)。

 パズルはすでに「おかあさんといっしょ」というのがありますが、あれは本当に小さいコ向けでパズルってより型ハメのような感じです。で、今度のはもうちょい上のコ向け、28ピースから構成されてます。

 価格は420円。いかがですかぁ。



2009.10.02 (金)

…大きいよね!?

 近所の方(っても2kmほど!?)より、「いっぱい採れたから」といただきもの……このキノコ、何!?

 シイタケ、ですか!?だってデカくない!?これ、もし見かけたとしても絶対シイタケって気付かないです。

 KING OFシイタケだ!



2009.10.01 (木)

色付く季節

 今日より10月。朝晩は冷えるようになりました。

 気付けば美術館周りの葉っぱも黄色や赤に。そしてトンボは…目まで赤くなってます!

 秋ですねぇ。



2009.09.30 (水)

新作っす!

 在庫切れだったポストカードが入荷しました〜。基本的には追加印刷なのですが、どうせだったらと3種新柄を追加しました。

 「くちばし どれが一番りっぱ?」と「どうぶつのおやこ」の表紙、そしてサントリー愛鳥キャンペーンから人気の「イヌワシと逃げるノウサギ」です!

 ちなみに「くちばし〜」は、本の表紙は原画に対して逆版(裏焼き)となってます。本の開きの関係から向きを変えたのですが、今回作成したポストカードはあくまでも原画基準です。ですんで本と並べると「あれ?」って。

 決してね、ポジの裏表を間違えてスキャンしたわけではないですから!校正で気付かなかったわけでもないですからね!(←ちゃんと書いておかないと「あー!アイツ間違えてら!」って言われそうで…って、まぁ確かにやっちゃいそうなんだけどさ)。



2009.09.29 (火)

よく喋った…

 平日にいらっしゃるお客様は、全般的にゆっくりとされる方が多いようです。今日いらした方々も、時間をかけて非常に熱心に見て下さいました。

 そういった方々にはこちらも様子を窺いながらお話をするのですが…今日のお客様はその話にも興味をしめして下さったので、こちらもついつい長話。さらには丁度良い具合にお客様の入れ替わりがあり、何だかずっと喋りまくってた気が。

 …戸田化してきたか!?



2009.09.28 (月)

最終戦

 白州町ソフトボールリーグ戦、今年は雨天順延ばっかで今日がようやく最終戦。夜はもう寒いっすよ。

 もちろんね、有終の美といきたかったんですけどね、何せ対戦相手は…一番強いのかな?ですんで無残な結果に。最下位も決定し、これじゃ有終のビリだ。これで来シーズンは2部に降格決定…。

 でも、毎回楽しかったです!何より移住者である自分に声をかけてくれたチームのみんなに感謝!



2009.09.27 (日)

そろそろ…

 朝晩は冷え込むようになりました。色が変わり始めた葉っぱも多く、秋ですねぇ。

 キノコのシーズンもそろそろかな?気付けばテラスからも生えてました…って、これは旬のキノコとは違うか。



2009.09.26 (土)

また運動会

 先週の土曜は小学校、今日は保育園。この時期の週末はイベント多いです。

 ウチは地区役員ってことで(といっても2世帯しか保育園児のいる家はない地区ですが)、7時半には準備のため保育園に。天気は…大丈夫そうですね!

 競技が始まれば、ウチは年長サンってことで結構出番多し。さらに保護者参加競技もあって、なかなか慌しいです。さらにお昼には団体さんが来るので美術館に戻り、夕方前には片づけで再び保育園に…。

 さ、大型連休に子供御輿に運動会に…これで秋のコ達のイベントも一段落です。そして美術館のお客さんも一段落…はマズイんですが。



  • 2025年8月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索