2015.03.15 (日)

家族サービス

今週末に美術館は開館なので(できるのか!?)、コたちと休みが重なるのは今日がラスト。じゃあってんで、ちょっとお付き合い。コたち大好き、焚火食事だ!

食事ってもね、家にあったパンやらソーセージ、そしてマシュマロを串に刺すだけ…いや、全然食事じゃないですね。それにコゲまくってるし灰は付いてるし…でも、美味しく感じるのはなぜ?何より楽しいのだー!

あ、家族サービスのつもりが自分の方が…。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2015.03.14 (土)

告別式

先日9日に亡くなられた、安達原玄仏画美術館館長の安達原玄さんの告別式がありました。

齢80を超えてもなお将来の夢を語る玄さんには心から「すごいなー」って思ってましたし、何よりご本人が仏様じゃないの!?ってくらいに優しい笑顔がとても印象的でした…。

会場には玄さんのはもちろんお弟子さんの仏画が所狭しと飾られ、棺に入れるための十三仏をトレースする形で皆が描き上げる机もあって…とてもイイ!お葬式でイイってのもアレですが…でも、すごく良かった。

心よりご冥福をお祈りしたします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 



2015.03.13 (金)

暗示!?

そろそろ開館が近付いてきてるわけですが…気付けば農道のトコの看板がヒサンなことに。

うーん…この傾きっぷり、先行きが暗示されてるようだなぁ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2015.03.12 (木)

今日の空

空って、見てて飽きないですよねー(そんなことより展示作業を進めて下さい)。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2015.03.11 (水)

初めてだー

今日は夜に地元北杜市内で講演…というか、お話だったのですが、会場は山梨中央銀行の高根支店でした。

これは、同支店が開店した際に、地元密着の一環として会議室を文化会などで使えるようにしたそうで、当時の商工会関係や役場関係、また観光業関係など様々な方が集まって勉強会を開くようになったそうです。で、驚いたのはその回数。8月をのぞく毎月1回の開催を重ね、今日が275回目って…マジですかい!?それ、すごいんですけど!

ということで、夜の銀行ってのは初めてで(もちろん店内ではないが)、さらに参加者が全員男性ってのも初めてでしたー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 



2015.03.10 (火)

目まぐるしい天気

今日は不思議…と言うか、大荒れな天気でした。

朝はモクモクに拡がる雲と隙間からのぞく青空がダイナミックで、その後はアラレが降ったり吹雪いたり…やたら慌ただしい天気だなぁ。そして風はブン吹きで、暗くなる頃には早や氷点下に。

目まぐるしいっす。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 



2015.03.09 (月)

出てきましたよ

ポツポツとテントウムシが目覚めてきているようです…部屋ン中、あっちこっちでチョロチョロと。

ってか、何でそんなにホコリまみれなのよ!? ウチがすっげぇキタナイみたいじゃないか…。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 



2015.03.08 (日)

不要!?

「表紙の色が決まった!」「納品された!」「発送中!」…と、これまで時々取り上げてる「拝啓、薮内正幸様」ですが、無事にWebショップにも掲載されましたんで改めてのご紹介~。

既刊の「ヤブさん~薮内正幸・動物画に生きた六十年~」は薮内の子ども時代から晩年まで、それぞれの時代でお世話になった方々に当時のことを思い起こして書いていただきました。「拝啓~」も同様に多方面の方々にご執筆いただいてるのですが、こちらは天国の薮内に宛てて手紙を書くという、ちょっと変わった形態になっています。

つまりそれぞれをあわせ読むことによって、「動物画家 薮内正幸」が様々な角度から語られることとなり、結果としてその人物像が非常にわかりやすくなりました。

…ってことは、だ。講演で喋る必要も無くなって…(竜)不要!?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 



2015.03.07 (土)

ゲンジツ

昨日の写真、「幻日(ゲンジツ)です」と教えてもらいました。そっかぁ、虹色のトコばっか見てたから、対となる「もう一個」の幻日を見損ねたー。

ところで当館。お約束の「こんな状態で開館できるのか」状態。これがウチの現実だ。

DSCN2135  DSCN2134



2015.03.06 (金)

今日の虹色

一昨日は「雪と虹」でしたが、今日は…彩雲!?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



  • 2025年8月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索