2016.06.17 (金)

…夏?

夏みたいな日でした。でも、美術館内が「お寒い」のはなぜ?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2016.06.16 (木)

今日の強心臓

ハートに毛が~。

強心臓⁉

OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2016.06.15 (水)

沼津

当館HP「イベント予定」でもお伝えしていましたように、伊豆高原アートフェスティバルの会期終了後は、原画はそっくり沼津市内にある「Galleryカサブランカ」で引き続き展示されていました。で、そちらも展示期間が終わりましたので撤収に~。

カサブランカさんでの展示は急遽決まったので告知も限界があったのですが、それでも新聞3紙に写真入りで載せてもらって(オーナー、すごい!)連日好評だったようです。だもんで、来年以降も恒例に…なるかも、です!

沼津は一昨年に図書館でやらせてもらってますし、コたちがお気に入りの深海水族館もあるし(親が、か⁉)、ご縁が色々~。

S呂さん、この度は色々とお世話になりました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2016.06.14 (火)

背負ってるもの

横から見たらモツゴみたいな模様のエゾシモフリスズメ。黒い真ん丸目玉もカワイイのですが…背中はすごいよ!

髑髏、背負ってます!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2016.06.13 (月)

そして誰もいなくなった

雨の朝。真っ先に「いつもの花」に向かえば、そこにツチハンミョウのコたちの姿はなく、水滴だけが光ってました。

ま、雨で流されずとも寿命だったとは思うけど、一体何匹が次のステージに進めたのかなぁ。

来年もまた会えますように!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 



2016.06.12 (日)

尾白川クリーン事業

今日は白州の観光協会と役場の共同事業である尾白川クリーン事業がありまして…参加者は170名超の大所帯。主催側としてモロモロの準備のため早朝より出労~。

ギョギョシギョギョシと騒々しいくらいのオオヨシキリの囀りの中、広大な作業エリアもこれだけの「人手」があるので、予定より早くに終了。

参加されたみなさま、お疲れ様でした!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2016.06.11 (土)

初日

ノコさまの初日でした~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2016.06.10 (金)

待ち人来たらず

先日見つけたツチハンミョウの一齢幼虫、あれから気になり毎日見ているのですが…ハナバチが来た気配が無いのです。つまりヒメジョオンで足止め中…待ち人来たらず、だ。

調べてみると一齢幼虫の寿命は4日ほどって、日曜に見つけたから今日で5日目⁉同じコたちならヤバイじゃんね!

しっかし、何でこんなリスキーな人生を選んだのかね…。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2016.06.09 (木)

食事中

アオクチブトカメムシ(かな?)のお子さま、食事の真っ最中。毛虫、チューチュー吸われてしぼんじゃってるねぇ…。

トボけた顔してるけど、がっつり肉食系!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2016.06.08 (水)

今日の…ステキ過ぎ!

ゴマダラベニコケガ。ステキ過ぎる~!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



  • 2025年8月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索