2007.02.26 (月)

たまだあ感謝号

 横浜市民ギャラリーあざみ野での原画展も無事に会期を終え、原画の引き取りに行って来ました。関係者のみなさま、大変お世話になりました。そして帰宅すれば自宅ポストに「たまだあ感謝号」が。

 「たまだあ」とはタイ語で「普通」の意味。戸田が15年間にわたって出し続けた、ミニコミ誌のタイトルです。ここでも書きましたが、当時のスタッフの方々による、尻切れトンボで終わっている同誌のケジメ号(?)の完成です!

 これまでは(極々たま〜に)発送作業に関わっただけでしたが、初めて自宅宛てに郵送してもらい…おぉ!スタッフの熱い想いがヒシヒシと伝わってきます!こんな方々に囲まれて、そしてこんな素晴らしい「感謝号」で締めてもらい、戸田ってば幸せだ。

 因みに過去の「たまだあ」も合本してもらい、美術館の戸田コーナーに置く予定です。



2007.02.22 (木)

絵本原画の魅力展

 横浜市民ギャラリーあざみ野で開催されている「絵本原画の魅力展」に行ってきました。

 会場に行って最初に思ったのは「うわーキレイ!そしてデッケェ!」。建物は2005年に出来たばっかりで、広い壁面も、これだけの面積があったら色んな展示ができそうです!でも、電気代がすごそうだなぁってまず思っちゃって、やっぱ器が小さいんだよな、発想の。

 鈴木まもるさんの「鳥の巣」が見入っちゃいます!



2007.02.22 (木)

どうぶつカード

 現在「どうぶつえあわせカード」を販売しておりますが(とっても好評!)、新作が出ます!

 「薮内正幸のどうぶつカード」というタイトルで、基本的には神経衰弱のルールです。そしてゲームをしながらそれぞれの動物の生態(食性や習性など)が覚えられるというもの。本日福音館書店に行って最終チェックをしてきました。

 販売は6月を予定しております。お楽しみに!



2007.02.18 (日)

展示準備中デス

 3月24日の開館に向けて展示の準備をしております。2007年1発目の展示テーマは「動物園」。

 薮内は3箇所の動物園(千葉、とくしま、のいち)の解説版を手掛けていますが、それらの原画を実際の動物園のように種ごとに展示しようと思ってます…けっこ大変かな?それと絵本は「しっぽのはたらき」を予定。当館では始めての展示ですね。

 それとそれと!皆さんご存知かどうか…「裏ヤブ」を初公開します!これは過去には表に出たことは無く(朝日新聞社のAERA誌には取り上げられたことがありますが)、モノを知っている人からは「いつ出すのよ?」と言われ続けていました。

 どんなモノかって…それは直接見てもらうしかないでしょう。お楽しみに!



2007.02.14 (水)

待ち受けるもの

 白州に行ってるなどして数日ぶりに帰宅して待ち受けるもの…。
 
 まず、新聞やら何やらがはみ出しまくったポスト。ウチの、小さいんだよなぁ。さらに今は毎日のように「戸田遺稿集受け取りました」郵便物が届くので(あ、お返事書けてません…みなさま有り難うございます!)、なかなか大変なことに。
 
 家の中に入れば、今度はイキモノたち。やたら大きくなってきた金魚たちは、人影を見ると水槽の中で人を追いかけ空腹を訴えてきます。はいはい、直ちに。一方ザリガニの方は、静かーな時間を堪能していたようで、これまた人影を見ると面倒そうに登ってた石から降りて陰に隠れてしまいます。ゴメンね、またうるさい日々よ。



2007.02.11 (日)

現物あわせ

 展示作品のチェックのため白州に。何せ画像データが入ってるPCが使えず(バックアップしとけって!)、考えてるより直接現物見ながらなら話は早い、と。

 まぁこれが最終チェックの段階だから良かったけど、そうでなかったら…1万数千点の中から捜すこととなるのか!?そりゃムリでしょ(だからバックアップだって!)。



2007.02.08 (木)

うあー…

 原画データを管理しているPCがダウン!と言うか、電源を入れようとスイッチを入れたら…「ポチッ」って音がして、スライドスイッチがスカスカに。全く起動できないね……しょえ〜!

 どうもね、中でツメか何かが折れたらしいですね。って、それって非常にマズイって!今、今度の展示作品の最終確定してる最中なんスけど!

 早速修理には出したけど、いつ戻ってくるのか…(修理受付を調べようにもサイトが開けないんだって!)。



2007.02.05 (月)

搬入

2月8日より24日まで開催される「絵本原画の魅力」展のため、横浜市民ギャラリーあざみ野(アートフォーラムあざみ野)に原画を搬入してきました。これは11人の作家による絵本原画展で、ウチからは「どうぶつしりとりえほん」(岩崎書店)を出展。

詳細はトップページに記しましたが、東急田園都市線・横浜市営地下鉄んぽあざみ野駅から徒歩5分ほどの場所です。お近くの方、ぜひ!



2007.02.03 (土)

撤収〜

 東京は杉並の、戸田が使っていたアパートを解約しました。

 戸田、(竜)ともに杉並区の荻窪に生まれ育ち、(竜)は家を出てからも仕事ととして実家に通っていました。戸田が白州に拠点を移してからも通院のためにアパートを借りてましたんで、やっぱり荻窪に毎日行ってたのですが、とうとう荻窪とサヨウナラ。37年間ウロウロしてた町ですんで、ちょっとくるものが…。

 でも銀行やら何やら、やっぱりウロウロしてるかも。



2007.01.31 (水)

異文化交流!?

 アメリカ在住の室謙二さん、フランス在住の飛幡祐規さん、お二人とも戸田が大変お世話になった方々ですが、たまたま同時期に帰国中だったので我が家に来ていただき、戸田の話で盛り上がりました。

 それぞれの国の常識が他国では全くと異なるなど「へぇ〜!」の連発の(竜)。トイレのカレンダーでさえ話題となってしまい、とても楽しい時間を過ごせました。

 それにしてもお二人、日本のリアルタイムな政治、社会問題に詳しいこと!ホントに普段は日本にいないんですかぁ!?って感じでした。だって、(竜)より詳しい…。

 今度はぜひ美術館の方へ!



  • 2025年8月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索