2014.10.29 (水)

須玉~長坂(~高根)

さ、いよいよ「北杜市内7図書館での原画展同時開催~でもちょっとムチャだったかも!?」が近付いてきました。その第1弾の搬入は、まずは須玉と長坂に。

この度の展示は各館ごとにテーマを変えており、須玉は「海の生き物」で、長坂は「古生物」。展示点数は多くはないんですが、各館を周ることによって様々な画を見れる形になってます。

その後高根も行ったんですけどね、展示ではなく図書館に隣接する「やまびこホール」で白州中学の合唱祭でしたー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 



2014.10.28 (火)

黒点

太陽に大きな黒点が出てるとのこと。一昨年の金環日食以来のNDフィルターを引っ張り出してきて見てみれば…お、確かに!

DSC_4767



2014.10.27 (月)

今日の御尊顔は…

ヘビのような模様がステキなヤマナメクジ。10数センチ以上はあったけど…まだ大きくなるよね。

でもって久々の「御尊顔」、んー…ピントをどこに合わせれば…。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2014.10.26 (日)

プチ展示

白州総合会館において、白州地域交流の会主催による、白州地域交流芸能ショーが開催されました。

…ま、ローカル色満点なんですけどね、それがいいンです!ウチも一応地元ってことで、チャリティー「プチ」展示。

美術館の方があるので展示・撤収作業のみで参加できないのが残念だなー。

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA 白州地域交流芸能ショー



2014.10.25 (土)

即売会開催中

GWと夏に続き、この週末も精興社さんが「缶バッチ作成機」を持参で「出店」中~!

今日明日といらっしゃいますんで、どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ。色付いてきた林も見頃ですよ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2014.10.24 (金)

2015年カレンダー

お待たせをいたしました、来年のカレンダーが発売です!

2015年の絵柄は「フクロウのなかまたち」。一部1,080円で、当WEBショップはもちろん、FAXやメールでもご注文をお受けいたします。

来年1年間、縁起物のフクロウとお過ごし下さい!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  2015カレンダー



2014.10.23 (木)

原画展のご案内

現在沼津市立図書館で原画展を開催中ですが、そん次の開催は地元北杜市、それも「無謀でないかい!?」って感じの市内全7図書館での同時開催ス!

一応当館開館及び北杜市制がそれぞれ10周年ってアニバーサリーですから…とは言え、自分で提案しときながらのムチャぶりだ。1日で全館の展示はできるのか!?何より額は足りるのか!?そこまで考えてたか!?

…ま、各館でスタンプラリーも行うようですし、こんな機会は今後は無いでしょうから…是非!11月にご来館のご予定の方は…覚悟のうえでお越し下さいませね!

20141020105108526_0001



2014.10.22 (水)

神楽坂と清里

午前中は神楽坂で出版の打ち合わせ…本を作るって、大変だなぁ…。

で、夜は清里。11月9日開催の棒道ウォーク、ミュージアム協議会として例年同様「フレーム」製作。その紐通し作業等がありました~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2014.10.21 (火)

今日の夕暮れ

薄い雲がキレイ!でもって夜の天気はどうでしょう!?一応流星群の極大日なんだけど…な。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 



2014.10.20 (月)

今日のお客さん

サルの方が多かった…。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



  • 2025年8月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索