2014.11.18 (火)
今日の八ヶ岳
冠雪の八ツと、桜と紅葉。何か季節が入り乱れてる~。
- 薮内 竜太 |
- 21:14 |
- 未分類 |
2014.11.16 (日)
氷点下まで冷え込んだ朝でしたが、久々の自然観察会。…というより、正式に告知もしなかったので参加者数名の、ほとんど散歩会でした。ここんとこ雨天中止の続いていた観察会だったけど、今日はね、突き抜けるような青空が気持ち良いぞ!…寒かったけど。
でもって午後は原画展開催中の金田一春彦記念図書館で講演会。…というより、これまた少人数でのギャラリートーク。ようはお喋りしてきただけ!?
それぞれ、参加された方はお疲れ様でしたぁ。あ、一人だけ「どっちも参加」してくれた方もいたな。アリガト!
2014.11.14 (金)
この時期にも咲く桜。春のように華やかな咲き方ではないんですが、紅葉と桜って組み合わせが何か不思議。
二度咲きするのって、そういう種類なんですか?
2014.11.12 (水)
時々小学校等にお話をしに行った際、お昼に給食をいただくことがありますが…あれ、実はすごい楽しみ。だって、当たり前だけど普段は給食を食べることってないですから。それがね、今日の昼食は中学で給食!
これは食育への関心を高める機会として、給食試食会が実施されたもの。タイミング良いことに、ウチの休館日だもんなー。そりゃ当然参加でしょ!
美味しゅうございました…ごちそうさまでした!(で、食育への関心は高まったのか!?)
2014.11.10 (月)
みんな大好き、ハートのカメムシ!
エサキモンキツノカメムシ…って噛みそうな名前だけど、「江崎紋黄角亀虫」って漢字で書くと覚えられるね♪(あ、別に覚えないか)
2014.11.09 (日)
第4回目となる八ヶ岳 棒道ウォークですが、今年も八ヶ岳ミュージアム協議会として参加~。
例年同様、歩きながら景色を額越しに切り取って楽しんでもらう「どこでもアート」のフレーム配布がやるコトなんですが…ホルンをはじめとした楽器演奏に、ヤマネちゃんやオオムラサキの幼虫の「ムーちゃん」の着ぐるみまで出てきて…今年もアート集団ではなくパフォーマンス集団だったな…。
来年はウチも鳥の着ぐるみを用意しなきゃ、か!?