2014.12.26 (金)

お天神講

集落の子どもたち、今日は年末恒例のお天神講でした。

まずは朝イチで神社の掃除ですが、雑巾掛けなんて普段はやること無いんじゃない?さすがに氷点下の中では冷たかろうとお湯を差し入れ。だから頑張ろうね!

夕方からは公民館に集まり、数画ずつ交代で書いて仕上げた習字を神社に奉納。戻ってからは中学生が作った料理を食べて、と。

基本的に子どもたちだけで行う行事ですが、ここ何年かは子どもの数が少なくなっちゃってオトナも手出しせざるを得ません。それでも、こういった行事は何とか存続させたいよなー。

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2014.12.25 (木)

お片付け~

中央市立田富図書館での原画展も無事に終わり、片付けに行って来ました。

今年は12月~1月と年をまたいで展示された甲府市の山梨県立美術館から始まり、堺市、流山市、町田市、富士宮市、館林市、沼津市、北杜市と各地で原画展をやらせてもらいました。で、今回の中央市が今年のラスト。点数的には多くは無かったものの、当館でも展示したことの無いような本邦初公開の作品も何点かあって、それなりに見応えは…あったんじゃないかなぁ。

来年は川口市での展示が1月17日から…って、うわ、もう1ヶ月ないじゃないか!まだ額装どころか、展示作品確定してないぞ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 



2014.12.24 (水)

夕暮れ

用があって東京へ行って来ましたが…夕暮れ時は都会もキレイ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2014.12.23 (火)

〇ヶ岳ブルー

今日の山々。

スッコーンと突き抜ける八ヶ岳ブルーに、駒ヶ岳ブルー…とは言わないか。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA   OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2014.12.22 (月)

隠された…

朝起きて…あらら!また地面が白くなっとる!

まぁ積もったってほどではないんですけどね、路面の半端に残ってた凍結箇所が覆われてしまったぞ。どこが凍ってるか通ってみないとわからないって、結構スリルにございます~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2014.12.21 (日)

先っちょ

長野蔦木の辺りより甲州街道に沿って韮崎市中心部まで達する七里岩。白州でも釜無川脇にそびえ立ち、小淵沢に行くにはループで上がってゆくほどの「断崖」感。八ヶ岳の大規模な山体崩落によりできたと言われ、上空から見るとニラの葉のように細長くなってます(そのニラの葉先にある町なので「韮崎」なのです)。その先っちょには関東3大観音の一つ韮崎平和観音があり、実はこれまで行ったことが無かったのでコ達と行って来ました。

先端部なので3方向が開けていることからも七里岩のここが終わりの地点と強く実感。立っている所が八ヶ岳の一部でできてるって思うと不思議…というか、自然すげぇ!

ちなみに先端部下部にはくり貫かれた洞窟があり、短いながらイイ感じ…って、たまたま昨夜コ達とインディ・ジョーンズを観てたからか!?

韮崎市のガイドみたいだな、今日は。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2014.12.20 (土)

嬉しい♪

先日、お話をしに行った甲斐市立敷島北小学校から封書が届きました。中には…。

うわー♪おコ達からの絵入りの感想文!みんな丁寧に、そして一生懸命書いてくれてるのがわかります。何よりこちらが伝えたいこともちゃんと理解してくれてるみたいだ。

これは…とても嬉しいなぁ♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2014.12.19 (金)

八ヶ岳

八ヶ岳、最近はいっつも雲がかかってましたが、今日は朝からスッキリ。朝焼けに染まった後は、まさに「八ヶ岳ブルー」!

それにしても…ウチの寒暖計ぶっ壊れてるのか!?ここまで気温低い!?でも8時の時点で国道上の外気温計が-7度だったので…やっぱあってるのかな。

…さみーよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 



2014.12.18 (木)

今日もツルッツル~

昨日からほとんど融けてない…というか、全て氷となりましたー。

無茶苦茶滑りまする…。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2014.12.17 (水)

テカテカ~

風も無く、穏やか(そして鮮やか)な日の出でしたが、その後は風が強まり…さむーっ!

北杜市の昼間の最高気温は氷点下2度だったようで(どこが計測地点?)、予想通り地面はテカテカ。よぉく滑りましたヨ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



  • 2025年8月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索