2014.12.17 (水)

テカテカ~

風も無く、穏やか(そして鮮やか)な日の出でしたが、その後は風が強まり…さむーっ!

北杜市の昼間の最高気温は氷点下2度だったようで(どこが計測地点?)、予想通り地面はテカテカ。よぉく滑りましたヨ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2014.12.16 (火)

雪→雨→氷!?

白州でも積雪がありました…。

一時は強く降っていたものの、夕方には雨。それでほとんどとけたものの、半端に残った上に問題は明日。昼間の最高気温がマイナス1度ですと!?

ツルッツル、確定!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2014.12.15 (月)

写せなかった…

昨夜はふたご座流星群の極大日でした。

実は高校の頃、「天文」の授業でこれの観測に清里まで毎年来てたんですよね。氷点下二桁に近い中、夜中まで身動きせず(撮影をしてるから動くと怒られる)の観測は、ただただ寒い記憶が。

そんなことを思い出しながら、今や外に出る元気も無く暖房つけた部屋の中からのヘナチョコな観察では…写ったのは飛行機の光跡でした。

DSC_4854



2014.12.14 (日)

冬の楽しみ

冬のお楽しみ~♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2014.12.13 (土)

開店準備

冬期間限定営業の鳥たちの食堂がいよいよ開店準備。さらに今年は水飲み(浴び?)場も設置しました!

これまでは水場が無かったのでウチのお風呂の窓枠の結露した雫を飲みに来てて、それこそ無ければ窓をコツコツたたいて催促されてました「濡らしてー」って。

ただ…これって毎朝お湯を注さないとカチコチだよな!?むー…一手間増えたゾ。でもってとりあえずヒマワリの種は15kgを買ってきたけど、今冬は何袋必要になるのか…。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2014.12.12 (金)

久々~

久しぶりの、ガー。

チャバネフユエダシャク、冬の蛾です。これは♀を見てみたいよなぁ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2014.12.11 (木)

うわー…

朝、美術館に行こうとしたら…うわっ!駐車場入って正面、1本の松がザックリ折れて傾いてる!別に松枯れってわけでもなかったし、何よりこんな位置でどうして!?それにこの半端な状態もよろしくないよなぁ。

その後美術館で作業をしていたら「ミシミシミシ…ズン!」って音が。あー…倒れた、な。

まぁ冬期休館中で、さらには駐車場側に倒れてこなかっただけでもよかったよぉ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2014.12.10 (水)

ご案内

来年のことだからまだ先だし、って思ってたら、募集が始まってたのでご案内。

来年1月19日(月)に埼玉県川口市で講演会があります。参加費が掛かるのですが、久しぶりの東京近郊ですんで、よろしければー。ちなみに17日(土)・18日(日)は川口市立戸塚図書館でミニ原画展も開催予定。そちらの会場でもギャラリートークを各日2回行います。

それにしても…「ゲスト齋藤惇夫氏」って、どうみてもゲストのほうがメインなんですけど…。

川口オモテ 川口ウラ

 

 

 



2014.12.09 (火)

甲斐市立敷島北小学校

先日の北杜市立高根東小学校に続き、今日は甲斐市立敷島北小学校に行って来ましたー。

高根東小では喋るのは15分ほどでしたが、今日は低学年と高学年にそれぞれ45分、つまり1校時授業を2回ってことですね。

体育館で行ったので喋る人間は後ろにストーブを置いてもらってたけど、おコたちは寒かったよねぇ…。でも特に高学年のコたち、話をしている最中は全員がずっとこちらを見ていて嬉しかったです!これまで小学校も時々お話をしに行っていますが、その中でも1・2かも!

お邪魔しました~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 



2014.12.08 (月)

儚いもの

霜に覆われた朝。キレイですが、陽が射すとあっという間に消えちゃいます…。ま、その儚さがまたイイんですけどね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 



  • 2025年8月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索