2015.04.12 (日)

今年も!

毎年この季節にお越しになる岡谷の絵画教室のみなさん、今年もいらっしゃいました。

で、いっつも思うのですが…小さいコも、ちょっと小さいコも、もう小さくないコも、「なんて礼儀正しいおコたちなんでしょう」と。そして一生懸命に描いてる姿がとてもイイのです!

また来年もお待ちしております!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 



2015.04.11 (土)

今日のカゲロウ

最近は肌寒い日が続きますが、ちゃんと虫たちの姿を目にすることが増えてきましたよ、と♪

ということでクサカゲロウですが…クサカゲロウと言っても何種もあるのですね…これはヨツボシクサカゲロウでよろしいですか?(誰に聞いてる?)

翅が美しいス…英名のLacewingってのも納得。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2015.04.10 (金)

…まずいじゃん

八ヶ岳ミュージアム協議会の総会がありました。

いくつかの議題の中で、外国語版総合パンフレットの製作進捗状況ってのがありましたが…ようは「八ヶ岳ミュージアム・リング・マップ」の英語版と中国語版の製作。昨今の観光事情を考えると必要なものですかね。

ところで、コレ片手に外国の方が来られたらどうするのですか!?誰が応対するのですか?

…まずいじゃん。

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 



2015.04.09 (木)

足元に春

昨日は寒の戻りと言うには「戻り過ぎだろ!」って感じで…片付けるため洗って乾かしてた雪タイヤに積もった雪が悲しかったデス。

今日もね、昨日ほどではないけど肌寒い1日。でも、足元に春~♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2015.04.08 (水)

一押し!

オオムラサキセンターで開催している「昆虫アートフェスティバル」を見に行って来ました。

様々な方がアートした昆虫たちがとても楽しいのですが、個人的に一押し二押しなのが嶋本習介くんによる切り絵です。昆虫を実物大で切り絵で作って標本箱に並べているんですが…そのクオリティがハンパない!遠目には本物の標本箱にしか見えないです!

実は彼、小学生の頃からウチに来てくれていて、いつも捕虫網を持っていてその印象はまさに「昆虫博士」。造形がただリアルなだけではなく、それぞれ雰囲気がよく出ているのは虫を知り尽くしているから彼だからこそ、なんですよね。

進学先も「昆虫の研究ができるところ」を選んだそうですし、一つことをやり続けて…スバラシイ! これからも頑張れ~。心から応援してます!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 



2015.04.07 (火)

雨滴

ちょっとキレイ。

   OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2015.04.06 (月)

濃霧の朝

真っ白の世界でしたー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2015.04.05 (日)

マツヘリカメムシ、その後

昨年に取り上げたマツヘリカメムシ。北米が原産で、日本では2008年に東京で見つかったのが最初の記録ですんで…たった7年前!

そんな新参者ですが、美術館周りでは昨秋より急激に見掛けるようになりました。と言うか、前年までは全く気付かなかったんですよね…それが爆発的に!

で、一冬が過ぎてみて…まぁ出てくる出てくる!完全にレギュラーメンバーのクサギカメムシを数では凌駕しています。ってことは、無事に越冬したってことだから…完全に定着したってことだよなー。

さて…今後どういった形で影響が出てくるのか。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2015.04.04 (土)

「キリマンじゃろのつづき」

広島市安佐動物公園飼育係である南方延宣さんによる「ヒヒ通」「キリマンじゃろ」に続く第3弾、「キリマンじゃろのつづき」が出ました。

これ、飼育係の方ならではの目線によるエピソードが8コママンガで面白おかしく描かれているのですが、何と今回はサインに加えてイラストまで入ったスペシャルなものをいただきました!(U田さん、有り難うございます)すっげぇ嬉しい!

過去の2冊とあわせて当館で閲覧できますが、ぜひ安佐動物園のサイトよりご購入下さいねー!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2015.04.03 (金)

もう大丈夫だよね

久々の雨。

今冬は雪の日が多かったけどさすがにもう大丈夫ですよね、いくら冷え込んだとしても。昨年みたいな大雪ってこともなく、よかったよかった。

タイヤ換えなきゃ、だ。

DSC_4784



  • 2025年8月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索