2016.03.05 (土)
千葉市動物公園での原画展も今日がラスト。何かついこないだ搬入したばっかな気がするんですけどね…って、月曜のことだからまだ一週間経ってないぞ。そりゃ確かに「ついこのあいだ」だな。
今日は撤収の前に講演でしたが、せっかくなので早めに行って園内見学。久々にノンビリと動物園…楽しかったデス!
さ、これで習志野、流山、船橋、柏…と続いた千葉も今日が最後。搬入出だ、講演だ、と千葉に来ること、数えてみたら今日が10回目でした~。

2016.03.04 (金)
やっぱり、春…確定!

2016.03.03 (木)
朝はちょっと冷えましたが、昼間の暖かさったら!春、確定?
タイヤ換えちゃっても…いいかな?

2016.03.01 (火)
昨日搬入に行った千葉市動物公園は月曜日が休園日(4月からは水曜のようです)。ですから園関係者以外は「無人」の園だったのですね。
展示室のあるフロアには何体かの全身骨格やサル類のスカル、ハシビロコウの剥製などが並んでおり、誰もいない静まり返った館内は…ナカナカの雰囲気だ。でも、やっぱ骨ってキレイだなー。
さらには小型サル類の展示エリアも近く、こっそりと…。これまた薄暗い通路がアレですが、誰も来ない日なのに見知らぬヒトが来たもんだからおサルたち、わらわらとやって来て…のぞきに行ったつもりが逆にのぞかれた。
5日に行った時にはのぞき返してやるー!

2016.02.29 (月)
千葉市動物公園に原画の搬入は、2週間ぶりの千葉~。
先日も書きましたが、同園の動物解説板のイラストの一部(と言っても70種以上)は薮内正幸が描いておりまして、今回の展示作品はそのなかで現在同園で飼育されている29種の原画です。
会期は明日3月1日(火)より5日(土)と短いのですが、ほとんどの作品は初公開となりますんで、ぜひ~!

2016.02.28 (日)
今日はいつもと違う場所での朝陽と山~。

2016.02.27 (土)
今朝の陰陽、と言うか、後ろと前~。

2016.02.26 (金)
さっき千葉市動物公園のHPを見たら…原画展のコト、ちゃんと載ってましたぁ。それによると、5日(土)の講演は13時から1時間のようですね(知らなかったのか!?)。
ということで、額装を頑張っておりますですよー。

2016.02.25 (木)
駐車場のマツの木の伐採が始まりました。何かあってからじゃあ遅いですもんね…って、何も無かっただけですでに何本か倒れちゃってますけど。
で、立派に育ち過ぎてるからフツーに切り倒せず、クレーンで吊りながらの作業なのですが…そのワイヤー掛け作業、ヒトまで直接吊り上げちゃうの!?バケット使わないのか!?
一瞬「ギョ!?」ってなるな。
