2016.08.27 (土)

「イーッ!」

ご、御尊顔を拝し奉り恐悦至極に存じ奉りまするっ!

…「イーッ!」ってやってるみたいで、すごいインパクト!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2016.08.26 (金)

今宵も…

今宵も健全な夜遊び。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2016.08.25 (木)

雨上がりの観察会

夜半の雨の水滴がまだ残る中での観察会。

車を停めるトコには立派なカツラの樹があるのですが、落葉からはいつにも増して甘い綿菓子の香り。雨上がりは香りが強いって…気のせい?

その後はユルユルと…毎度のことながら(個人的に)虫に偏った観察会でした~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2016.08.24 (水)

金毛腹長土蜂

金毛腹長土蜂…漢字で表記すると、一体ナニモノ?

キンケハラナガツチバチ…カタカナなら、何となく?

つまり金色の毛の生えたお腹の長いツチバチです…って、そのまんま!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2016.08.23 (火)

献立

朝~地元のスーパーで見つけ、そのインパクトに衝動買いした菓子パン。ミヤマ?

昼~豆腐そうめん。見てたら久々に目黒にある某博物館に行きたくなった。

おやつ~岡崎のU村さんにいただいたお土産、クッピーラムネ詰め合わせ!って、クッピーわらび餅ですと⁉ラムネの粉をかけて食べるって…何それ!こんなの、嫌いじゃないに決まってるー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2016.08.22 (月)

O.A.

先日収録されたのがON AIRされましたよ、と。

結果的に自分の喋ったトコも流れたので…寄生虫やらクモやらクマムシ柄のTシャツを着てなくて良かったねぇ。

ま、そっちの方がユニフォーム状態なんですけど。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2016.08.21 (日)

やっぱり…

今日の駐車場風景ですが…大型バスまでもが停められていて、美術館大盛況?他所が混んでいる時も静かなアナバなんて、ウソ?実は人気スポットだったのか?

今日はサントリーが主催する「森と水の学校」の開催日。集合と林散策が敷地内で行われるため、そのスタッフと参加者のクルマなんですね。ちなみにこの時、当館内は誰もおりませぬ~。

ちょっと賑わってるフリしてるだけです。はったりです。

やっぱりアナバさ…。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2016.08.20 (土)

ピザナイト

白州にあるオーガニックファーム「ぴたらファーム」さんでピザナイトが開催されるってんで、お邪魔してきました。

何がすごいって、ピザ食べ放題どころか作り放題なのですよ!1枚分の生地がいくつも用意してあり、それを各自のばしてトッピング。さらに自ら窯に入れて焼き上げるという、とんでもなく贅沢なピザパーティ。

これは…自宅にピザ窯を設置したくなってきたゾ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2016.08.19 (金)

今日の陣形

三機編隊!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2016.08.18 (木)

良かったよぉ

YBS(山梨放送)の取材があったのですが…。

「周囲の施設は混んでいてもここは空いてますよ!静かですよ!」とアナバを標榜する当館、ご来館者いなかったら…絵にならんぞ⁉インタビューもできないじゃん…。

そしたらね、丁度いらっしゃいました!大阪からお越しのご家族でしたが、突然のマイクにもにこやかにお答えくださいました。有り難うございます!

良かったよぉ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



  • 2025年8月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索