2014.07.12 (土)
どうもねー
花の周りを飛び回ってる7~8㎜のちっちゃなハチ…ヒメハナバチの類でしょうかね?何せ俊敏で、写真を撮るどころか観察もできず。
するとね、指にとまってくれてポージング。あら、アリガトさん。
花粉玉がキュートなコでした!
- 薮内 竜太 |
- 22:42 |
- 未分類 |
2014.07.12 (土)
花の周りを飛び回ってる7~8㎜のちっちゃなハチ…ヒメハナバチの類でしょうかね?何せ俊敏で、写真を撮るどころか観察もできず。
するとね、指にとまってくれてポージング。あら、アリガトさん。
花粉玉がキュートなコでした!
2014.07.10 (木)
朝から降ったり止んだりのサエない天気。って、これから台風がくるから、もっとすごいことになるんですよね…。さっき用があって東京を往復してきましたが、すでにところどころで結構な風と雨でした。
それにしても…梅雨明け前から大型の台風襲来。2月には「あり得ない」大雪で、極端な気候が増えてるなぁ。
2014.07.09 (水)
8町村が合併してできた北杜市ですが、図書館はそれぞれの旧町村にあるため8館があります。現在は小淵沢の図書館は耐震工事等のため休館中で、残りの7館を一気にまわってきました!
実は今秋、当館10周年と北杜市制10周年ってことで市内中央図書館(金田一春彦記念図書館)で原画展を行うのですが、打ち合わせをすすめるうちに「だったら市内全館で同時展示は?」ってムチャな話になり、まぁ個人的にムチャは嫌いじゃないんで…「やっちゃえ!」と。もちろんメインは金田一~のためそれ以外は展示点数は数点程度となってしまいますけど。
ということで下見も兼ねて全館一気巡りだったのですが…結構ムチャかも。
2014.07.07 (月)
捻じれっぷりがステキなネジバナ。変わった姿ですが、ネジバナのくせに変わりもんの捻じれてないのは…フツーっぽい姿に。
マイナスとマイナスはプラス、みたいなこと!?
2014.07.06 (日)
実は…今日は観察会でした。ただ(竜)の手違いにより告知ができず、結果地元メンバー数名での開催に。スミマセン…。
でもって今日のカメムシ。まぁ久々どころか「…またかよ!」と言われるのはわかってるのですが。ハサミツノカメムシ、とてもウツクシイのです!
2014.07.05 (土)
今日も目まぐるしい空模様。そんな日は雲を見ていて飽きないっすね!
というか、いっつも虫を探して地べたばっか見て歩いてるから…たまには上見て歩かないと、だ!
2014.07.04 (金)
清里にある八ヶ岳自然ふれあいセンターにおいて、八ヶ岳ミュージアム・リング紹介展が行われています。
これは八ヶ岳ミュージアム協議会に加盟する32館すべてをパネル展示を中心に紹介したもので、館によっては飾り付けに工夫が凝らされていてなかなか楽しい展示となっています。
展示は14日まで。32館全てを実際に周るのは大変ですし、まずはここでお気に入りの一館を見つけて下さいね~。で、そのついでで結構ですんで、ウチにも…。