2019.03.17 (日)
昨夜、突然に水が出なくなりまして…懐中電灯片手に屋外の取水ポンプに行けば、稼動している雰囲気じゃないねぇ。電気系のトラブルかなぁ。で、今日は地元の水道設備屋さんに来てもらったものの、原因不明。明日以降にメーカーの人に来てもらうということになりました。
ということで、本日は「蛇口をひねっても水が出ない」生活。不幸中の幸いなのは、昨夜はお風呂に水を張った後だったということ。それに床下にはペットボトルの水がある程度ストックされてました。まぁ消費期限は2010年ってなってましたけどね。
昼間は美術館のトイレを使用、その際にはペットボトルに水を入れて自宅に持ち帰り、食器等洗い物は美術館にお皿を持って行き…って、キャンプ気分だー。

2019.03.16 (土)
いつものことながら「遅ぇよ!」って言われそうですが、横浜みなとみらい地区で毎月第3土日に開催される「横浜北仲マルシェ」にエンウィットさんが出店しています。つまり今日明日ですな。で、エンウィットさんのコメントによると…
【出品予定品目】 ・マグカップ小/大 ・トートバッグS/M、サコッシュ ・本革製品 ・iPhoneケース 等 ※一部の写真を弊社サイトに掲載しました。春のお出かけに持っていきたいトートバッグやサコッシュは、華やかな野鳥柄を中心に持っていきます。 ギフトに最適な革製パスケースには新色が登場、間に合えば….新作のリール付きストラップを持っていけるかもしれません(^^;) 人気のRaptors柄iPhoneカバーがX/Xs兼用、XR専用、iPhone Plus6/7/8兼用に対応し、一部の絵柄が変わります。 またPUレザー製背面カバー型iPhoneケースの発売を開始します。 カラフルな10種以上の絵柄と高級感のある質感は、是非お手にとってご覧ください(^^) 今年最初のイベント出店は、約8割が初お目見えの新製品となります。 弊社通販や美術館では取り扱いのないものが多いので、お近くの方・お時間のある方はぜひぜひ遊びに来てください!
…とのこと。約8割が新商品ですってよ!当館でも入手できない商品も多数ありますんで、ぜひのぞいてみて下さいね(だったらもっと早くに案内しろよ!)。

2019.03.15 (金)
「私はここよ。早く食べて!」って、呼ばれた気がして…。

2019.03.14 (木)
雪の残る朝、誰かが林に向かいましたよ。

2019.03.13 (水)
非常に雪の日の少なかった今冬の北杜ですが、3月に入ってから積雪が時々ありまして…。
ま、そうは言っても清里より上だったりですけどね。標高700mを切るような白州ではいつも雨だったんですが…ここにきて降るかぁ!?

2019.03.12 (火)
もう片っぽの卒業式。こちらは学年1クラス20名ですんで、授与式もあっという間だね。それよっか、その場にいたみんなに集まってもらったけど…全校生徒プラス3年保護者がいてこの人数って、少なっ!そりゃ中学校統廃合の話にもなるよなー。だからなのか、後ろでは思い悩んで頭抱えてる人も写ってるし。
思えば保育園から中学3年まで一度もクラス替えを経験せずに来たワケで、仲良いのはもちろんいいんだけど…競争意識は希薄かも。これからは知らない人だらけの高校生生活で戸惑うだろうが、まぁ頑張ってくれたまえ。
とりあえずの義務教育、お勤めご苦労さんでした。

2019.03.11 (月)
写されるの、お嫌いなようで…。

2019.03.10 (日)
早春の蛾、オカモトトゲエダシャク。独特な翅のたたみ方に、立てた前翅がカッコ良いんですよね。そんなオカモトさんが二人も!
さぁて、楽しい季節が近付いてきているようですよ。

2019.03.09 (土)
今朝はちょっと冷えました…霜がおりてたね。けど、陽が差すとあっという間とけちゃって…。
その儚さがまたヨロシ。
