2021.04.12 (月)
シツコク桜ってことで、最後はヒーにて〆。これで今年はオシマイっす(…多分)。
2021.04.11 (日)
今日も桜でスミマセン。
散り始めてるから桜吹雪を期待して行ったんですけどねぇ、ハンパな舞い方で吹雪ではなく風花程度。チトしょぼかった。
…ん!?花弁が風に乗って…って、ある意味本当に風花だー。
2021.04.10 (土)
満開の桜とジョウビタキを同じ日に撮るという…違和感ありまくり。
2021.04.08 (木)
2週間ぶりの観察会は…前回に引き続きやっぱ夏鳥には早く、虫もまだ閑散期。けど、植物は色々と鮮やかでございましたー。
2021.04.07 (水)
イタチと目が合う。
せっかくだから、その辺ウロついてお客さんに愛想振りまいてくれても良くってよ。今の展示テーマからすれば、キミも主役の一人だからさ!
2021.04.06 (火)
今年はもう…桜もタラもツクシも、全部一緒だ。
2021.04.05 (月)
北杜市内に別宅を持つ、元福音館のKさんが「片付けしてたら石井さんの手紙から出てきたよ。1970年の撮影かな?」って写真を持ってきてくれました。あー、これ「かつら文庫」か。で、写ってるのは30歳の薮内正幸と…。
裏面には石井桃子さんの直筆で「お天気がいいと、文庫のはじまるまで、薮さんが坊やをつれて芝生で遊ばせにくることがあります」と。つまりこの写真、「Photo by Momoko Ishii」ってことだ!
しかしそれよっか…真ん丸だな、おい…。ボールと変わらんぞ。(半世紀後の坊やより)
2021.04.04 (日)
フキに続いて、庭に美味しいのが出てきましたー。
…って、4月4日でコレ!? いやいやいや、早いってば!
2021.04.03 (土)
今年は会えないのかなぁ、と半ば諦めてたエゾヨツメと1年ぶりの再会!
光の当たる角度により青く輝く眼状紋も魅力的で…いつ見てもキレイだねぇ!美しいねぇ!