2024.06.19 (水)

圧巻!

八ヶ岳美術館で開催中の「世紀を超えた鳥類標本の全容」展に行って来ました。これは個人所蔵となっていた膨大な鳥の標本が国立科学博物館に一括寄贈されることとなり、その前の緊急展示ってことのようですが…見てびっくり!なんじゃあ、このボリューム感!机の上にものすごい数の仮剥製が並んで…ただただ圧巻!すっげぇぜ!けど思ったのは、やはり実物を見る大切さ。身近な鳥でもイメージしていた大きさと全然違ったり、写真ではわかりにくかった大きさの比較とかが一目瞭然。

その後は神奈川に行く用事があったんですが、江ノ島周辺の観光客の多さのすごいこと!今日は平日でしょ!? これは圧巻と言うより驚愕だな。

ということで、午前中は標高1400m近く、午後は海抜ゼロ、そして夜はいつもの標高700m。その高低差と言うか気圧差というか、山に持って行った袋菓子がパンパンに膨れる気分がちょっとわかった気がするぜ…。



  • 2024年6月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索