2014.10.10 (金)
ご近所さんから「ポポの実って知ってるー?いっぱい採れたからどーぞ!」って、いただきました。ポポ?ポーポー?いや、知らねっす…初めて聞きました。
ニオイ嗅いだりつついたりしてみて…いよいよ半分に切ってみたら、ちょっと大きめの種がバラバラといくつか。そして…このネットリ感、見た目も匂いも濃厚そうだ!
口にしてみて…………甘っ!すっげぇ甘っ!食感は見たまんまで、味は…南国系と言っちゃえばそれまでですが、うーん…マンゴーやら何やら色々と混じった感じ。
個人的に南方系のフルーツはあまり好まないので食べ慣れた感じでは無かったのですが、バニラアイスと一緒に食べたら美味しいかも。
ごちそうさまでしたー!

2014.10.09 (木)
ちょっと先のことではありますが…10月19日(日)は臨時休館とさせていただきます。申し訳ございませんっ!

2014.10.08 (水)
今日はブログもFacebookも、みなさん「月」ネタですねー。

2014.10.07 (火)
次の台風もでっかくて、さらにたどるコースも似てるですと!?

2014.10.06 (月)
山梨の台風最接近時刻は午前9時頃とのことでしたが…白州ではその時間を境に雨から風へとかわりました。みなさまの地域は大丈夫だったでしょうか?
キレイな夕焼けを期待したんだけどなー、中途半端な雲だ。


2014.10.05 (日)
山梨日日新聞社発行「ザやまなし」10月号と、北杜市立図書館総合情報誌「やまね便り」51号、それぞれに当館記事が載ってます~。
一応ね、当館開館10周年の今年は北杜市制10周年でもあるので記事にしやすいかな、と。というか、やはり北杜市内にある平山郁夫シルクロード美術館サンも開館10周年。知名度、ニュース性ではウチとは比較にならないので…「10周年の美術館!」って言うと全て話題を持ってかれちゃってまして、「ウチも忘れないで下さい~」なのです。

2014.10.04 (土)
朝晩と昼間の気温差が大きくなってきて、葉っぱも色づいてきましたよ!

2014.10.03 (金)
小っちゃい小っちゃい秋の花…ミズヒキ。
開花してようやく数ミリ程度の極小サイズ。カメラのピントは合わないし(風でちょっと揺れるとピントがずれる)、裸眼もピントは合わないし(ただの老眼)。
可憐です!


2014.10.02 (木)
この季節も探せばキレイな花は色々咲いてますね!ただ…全体的にちっこいのが多い!?


2014.10.01 (水)
今日は白っぽい系~。

