2020.03.24 (火)
三寒四温というには…
三寒四温と言うには、ちょっと寒暖が極端すぎじゃないかい!?
今朝、寒かったー!
- 薮内 竜太 |
- 20:19 |
- 未分類 |
2020.03.23 (月)
早春の蛾、オカモトトゲエダシャク。この個性的な翅のたたみ方がステキすぎて…ね、大好き!
オカモトさんと過ごす夜♪
2020.03.22 (日)
エンウィットさんが、今の展示にあわせた新商品のサンプルを持ってきてくださいました。
トート、「薮内80th」記念ロゴのデザインも限定性高くて良いな。マグカップも大型だから画がしっかり入って、さらに前後で柄が違うのもヨロシ。
うむ…悩むぜ。
2020.03.20 (金)
本日より「薮内正幸美術館2020年度前期企画展示 薮内正幸生誕80年・没20年記念【鷲・鷹・梟】」(長い!)が始まりました!
もちろん、全80点の展示作品全てがフクロウを含む猛禽類だけ。これは当館でも初の試みですが、何せね、画描き本人がもっとも好きな生き物がワシタカなわけで、メモリアルな年のテーマにぴったりかなーと。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております!
2020.03.18 (水)
「下村兼史生誕115周年ー100年前にカワセミを撮った男」展が開催されたのは2018年9月のこと…下村さんのやってきたことも凄いし、そして展示も素晴らしいし、とにかく感動の展示でした。で、これは巡回展じゃないけど各地で開催するべきでしょ!みんなに見て欲しいでしょ!って思ったものです。
あれから1年半が経ったわけですが、何と4月~6月に開催のチラシが送られてきました!100年カワセミにまた会える!?こりゃ見に行かねば!楽しみだー♪
…あ、他所様の、それも先の展示の話ができる立場かと?はい、ごもっとも。
2020.03.17 (火)
毎年の開館日は曜日配列によって異なるわけですが、基本的には土曜日ってことがほとんど。ただ今年の場合は20日(金)が祝日なので、金曜始まりとなってるんですよね。
もちろんDMハガキに記したのも、周りにもそうアナウンスしているのも、それより何より決めたのは自分ですし。でもね、こればっかりは習慣なんでしょうねぇ…展示作業をやっていて突如気付くわけです、「1日足りねぇ!」って。
あと3日あると思ってたのに、もう明日と明後日と2日しかないんですがー。