野鳥の会根室支部 設立30周年記念講演会


 講演会は夕方ってことで午前中はノンビリと。

 風露荘の窓からは給餌筒に集まる野鳥が座りながらに見られるので時間が経つのを忘れてしまうのですが、問題はコガラ。白州でも見られる鳥ですがここではハシブトガラが加わるのですよね。コガラとハシブトガラ、はっきり言って区別つきません!羽のトコの白い線が…とか、後頭部の光沢が…とか聞くのですが、うーん…それぞれが並んでくれればいいけど、そうもいかないので何度聞いても識別できず。で、何となく相違点を習得しても、白州に戻っちゃえばハシブトガラはいないから…また忘れちゃうんだよなぁ。

 そしてちょっと車で行けば、タンチョウにオジロワシにオオワシ…それもオオワシは一箇所で二桁の数が!こりゃもう贅沢というか有り難みが無くなるというか…日本で観察された野鳥の半分以上が記録されているとは言うけれど、根室、異常です!コンパクトカメラしか持って行かなかったのが悔やまれるなー。コンパクトでもここまで写せるのだから、一眼持って行けばよかった!

 で、今回根室に来た理由でもある講演会。野鳥の会根室支部設立30周年記念ということでお声を掛けていただいたのですが…問題は「薮内正幸と根室の自然」と演題がついていたこと。薮内のことはいつも通りに喋ればいいけれど、根室の自然!?自分はもちろん、薮内も根室の自然について何か言えるようなことをしていたわではなかったので、ちょっとキツイっす…。結局いつも同様の内容となってしまい、演題とかけ離れてしまって…反省。それでも高田さんをはじめ所有する薮内の原画を持ち寄って飾ってくれたりして、非常に豪華な会場となっていました。

     

  


コメントは受け付けていません。

  • 2024年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索