2011.10.21 (金)

台ヶ原宿市、始まりました

 9回目となる台ヶ原宿市が今日から始まりました。

 10時過ぎにのぞきに行けば…あら、すでに人いっぱい!さらに午後に行った方の話によれば、「すごかった」ようです!今日、平日ですぜ!?…って、そっかぁ、だからウチの美術館はお客さんが少なかったんだねぇ(←違うと思います)。

 台ヶ原宿市は明後日23日までの3日間。骨董・クラフト・地元農産物など多くの店が出店し、23日には伝統芸能である「虎頭の舞」も行われます。この週末に白州に来られる方はぜひお立寄り下さいね(22日には台ヶ原近くの「ライブラリーはくしゅう」で、宿市とは関係無く喋ってるヤツもおりますんでー)。



2011.10.20 (木)

新柄に!

 本日より入館券、新柄となりました〜。さて、一番人気はどのイラストでしょうかねぇ?

         



2011.10.19 (水)

赤池〜富士六湖

 精進湖の水位上昇により出現する赤池。富士五湖とあわせて富士六湖とも言われますが、先月の台風による大雨により2004年以来の出現となりました。

 …ってことで行ってみました。が、もうね、1ヶ月以上経っているので精進湖の水位も落ち着いちゃったんでしょうね…ちょっとショボい。もとより「湖」ではなく「池」ですし、今や「沼」!?

      



2011.10.18 (火)

秋空

 すっかり秋〜。

           



2011.10.17 (月)

やっぱ怖い…

 草むらで食事(?)中。

 一心不乱にバッタか何かをモシャモシャやってるんですが、石を投げても(!)面倒そうに体をよじるだけでまるで動ぜず。この顔つきといい体色といい、本能的なものなんですかね…近寄りがたい雰囲気。

 やっぱ怖ぇなぁ。

  



2011.10.16 (日)

自然観察会

 雨は7時近くになってもやまず、こりゃぁ観察会は初の中止かねぇ、何て思ってたら…上がった!?で、集合時間の8時には青空が広がるまでになりました!びっくり!

 観察会はいっつも参欠はとっていないので、毎回「誰が来るのか」「何人になるのか」わからないのですが、お!?今日はレギュラーメンバーが揃ったかな?2歳のおコ達も参加して、賑やかな(でもユルい)観察会となりました〜。

    

  


 ……あ、「解任マジックナンバー」が消えちゃった…。



2011.10.15 (土)

残留と解任、それぞれの瀬戸際

 ハーフナーの得点ランキング単独首位となる2発もあって快勝、これで降格圏から脱出です♪けどあと5試合あるからな…まだまだ安心はできないし、何よりハーフナー、来季はいないだろうし…。

 かたやCSシリーズに出られなければ監督解任という状況も、あっさり負けて「監督解任マジック1が点灯」って…おい!



2011.10.14 (金)

課外授業

 午後、市内にある某小学校の3年生が「課外授業」にやってきました。

 早速画板を膝に、気に入った画の前に座り込んで一心に模写を開始。次から次へと動物や鳥を描く子や、一つの画を丹念に仕上げる子など様々だけど、みんな集中力、すごいなー。

 すごいと言えば、現在の展示には専用の機械で鳥の鳴き声を再生できるバーコードが貼付されてるのですが、コレ、読み取るのに結構コツが要るのですね。ですんで何度やっても上手く読み取れないオトナが多い中で、子どもたちは一回教えたらあっさりと習得。色んな鳥の鳴き声を楽しんでました。やっぱコドモってすげぇぜ!

 今度はお家の人と遊びに来てねー!

  



2011.10.13 (木)

クモの使い道

 糸を持った手を振るとクモがスルスル〜と下がり、また上がってきたら手を振って…の繰り返し。お得意のヨーヨー遊び。

 ムスコにとって、クモ=カマキリの餌か遊び道具でしかないようで…。

  



2011.10.12 (水)

食事の仕方

 カマキリはムシャムシャ、アリジゴクはチューチュー、じゃあクモは?

 巣に食後の残骸が残ってるので「ムシャムシャ」ではないんでしょうが、でも「チューチュー」するストロー状の口吻も無いよな!?
 
 ということでガラス越しに食事風景をのぞいてみましたが、喰いついていた部位が欠損してるので、少しかじってそこに口をつけて直接「チューチュー」?

 …イマイチよくわからず。ただ、個人的にはカメムシのお尻をかじってくわえたくは…ないな。

  



  • 2011年10月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索