2009.07.14 (火)

梅雨は明けたが…

 本日、関東甲信越地方が梅雨明けしたとの発表がありました。

 平年よりも早いようで、早速今日は夏のような日。白州でも30度位あったんじゃないかな?そういえば今年は冬も非常に暖かかったし、一体8月はどうなってしまうのだ…。

 ところで美術館の庭の紫陽花。まだこんな状態なのに…もう夏になっちゃったけど、大丈夫なのかい!?



2009.07.13 (月)

いい加減な思い込み

 キノコが生えてました。キノコって秋だけじゃないんですね。

 …で思い出した!先日「ヒグラシは夏の終わり」何て書きましたが、訂正。薮内がね、昔っからそんなこと言ってたのでてっきりそう思い込んでましたが…。

 先日来られた方、薮内との鳥見仲間でもありますが、曰く「それ…ヤブさん勘違いだと思うよ」と。で、改めて調べてみたら…ホントだ。違うじゃん!

 キノコが秋ってのも、思い込みですね。で…食べられるのか?



2009.07.12 (日)

自力優勝の消滅

 …まぁね、そうは言ったって、元より「自力優勝」の算出なんてのは「残り試合全部勝ったとして」って、机上論ですからね。あんま関係ないっすよ。

 それにもちろんね、現実的にムリなのは承知してます。諦めてます。騒ぎません。大人ですから。

 思えば4月。景気良かったよなぁ…。でも、今から思えばこんなコト(4月10日参照)があっても勝てなかったってことが、先行きを暗示してたのかなぁ。



2009.07.11 (土)

カワイイ!

 昼間、事務所の目の前をピューって茶色い物体。立ち止まった姿を見れば、あら、ウサギ!ずいぶんと大胆に姿を現しましたね。

 特に慌てる風でもなく、時々止まってキョロキョロしながら奥の林へと入ってゆきました。

 カワイイ!



2009.07.10 (金)

ソフトボール

 今年から混ぜてもらっている白州町ソフトボールリーグ戦。ここんとこ雨により2試合続けて延期となっていましたが、今日は1ヶ月ぶりの試合が。

 しかしね、ダメですよね、1ヶ月やってないとすぐに身体痛くなっちゃって…試合には勝ったけど、年齢に負けたって感じです。



2009.07.09 (木)

涙も…

 春先からの支払いラッシュ。自動車税に保険にモロモロの税金に年金に…もう勘弁して下さいよぉ…と半ば泣きそうになりながらも、ようやく終わったかと思ってたのに…。

 今日は国民健康保険税の納付書が。金額を見て…なぬっ!?

 …涙も枯れました。



2009.07.08 (水)

ホタルブクロ

 美術館の周辺で可愛い花を咲かせています。

 一度はね、花の中に蛍を入れてみたいですよね。でも無理矢理入れても出てきちゃうよなぁ!?入れたらすぐに口をしばるのか?

 今年こそと思いつつ、まだやってません…。



2009.07.07 (火)

ヒグラシ

 夕方、ヒグラシの声を聞きました。セミといえば、ずっとハルゼミがワシャワシャ騒いでいるだけだったので「カナカナカナ…」って声を聞くとほっとします。

 あぁ、もう夏も終わりだな…って感じですが、まだ梅雨すら明けていないって!

 薮内も「ヒグラシの声を聞くと宿題が終わらなくってあせっているのを思い出す」って言ってましたし、ヒグラシって夏の終わりのイメージなんですけど…!?



2009.07.06 (月)

MOE8月号

 白泉社より刊行されている月刊誌「MOE」。これまでにも何度か当館を取り上げて下さいましたが、8月号の特集記事は「絵本美術館のある旅」ということで、また載せていただきました〜。

 折込付録の「全国の絵本美術館DATA BOOK」に加え、本文でも「作家の美術館で物語にひたる」として紹介してもらっています。

 見てみて下さぁい。



2009.07.05 (日)

お友達

 ムスコのお友達が遊びに来ました。

 今日は日曜、その子の家はお店をやってて、お兄ちゃん(ムスメと同級)も野球の練習で出掛けちゃってるから遊び相手がいないのですよね。そういった意味ではウチも店をやってるので、土日だからってどっかに連れてくことは基本的にできません。同じ境遇の者同士、気が合うのかな。

 ただその子の家と一番違うのは、ウチは日曜でもコドモの相手をする時間があるってことで…。



  • 2025年8月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索