2024.10.29 (火)
ベロ
ベロ~。
- 薮内 竜太 |
- 18:37 |
- 未分類 |
2024.10.27 (日)
観光協会主催の秋のトラベルウォーク、先々週の小淵沢で開催の「信玄棒道ウォーク」に次ぐ第2弾が白州における「秋の旧甲州街道を歩こう」でして(第3弾は来週の「増冨もみじ祭りウォーク」)、観光協会白州支部に所属するウチとしては必然的に実行部隊になるわけでして…。
往復10kmの行程で参加者は400名ほど。それだけの人数を安全に誘導しつつ、辻々では確実な案内をし、とにかく人手が必要なわけですが…皆さまのスタートを見送ったら今年もそのままばっくれました。ごめんなさい。自分トコ準備しなきゃなので…。
ちなみに折り返し地点である白州総合グランドでは今日は「名水まつり」が開催されており、役場は選挙でバタバタ…。何だか慌ただしい白州町でございました。
2024.10.25 (金)
朝、清里に行ったんですが…9時とはいえ、15度近くもあるよ!? 10月も下旬なのに、暖かっ!
紅葉は、まだ半熟にもなっておらず~。
2024.10.23 (水)
色付いた葉はほとんどが落ち、かろうじて残った実もあとわずか…。
やっぱね、ジョウビタキはこんなイメージだと思うのです。新緑の中の姿は、やっぱ違和感があると思うのです。
2024.10.22 (火)
ここ数日、朝晩はだいぶ冷え込むようになりました…ので、毎年お約束のモミジに。そろそろかなと思って見に行けば、まだ全然デシタ。
2024.10.21 (月)
今朝は冷えましたねぇ…外の温度計は5度ですと!? マジ!? 急にきたなぁ。
で、ぱっと見た感じ、緑色いのが4匹にまだ白黒が2匹。寒さは大丈夫なのか!? 昼間は暖かくなるみたいだからガンバレ~(…と思うなら、つついて角を出させない!)。
2024.10.20 (日)
ここ数日は天気がアレでしたが、今日は晴れたので紫金山・アトラス彗星。高度が上がって見やすくなったけど、だいぶ暗くなっちゃいましたね。写すのもこれが最後かなー。
ところで今日は短時間のうちにいくつかの流星を目にしましたが、偶然にも写り込んでるカットもありました(もちろん狙ったわけではない←帰宅してから気付いた)。
それにしても、肉眼でもはっきり見える彗星なんてヘール・ボップ彗星以来かな? 短い期間だったけど、楽しゅうございました!