2018.03.15 (木)

期待に沿えず…

皆さまのご期待に沿えずに大変心苦しいのですが…。

今回、準備が順調かも~♪

 



2018.03.14 (水)

動き出しましたよ!

昼間は「暖かい」の域を超えてる気が。

だもんでね、動き出してましたよ!巣材集め…かな?

 



2018.03.13 (火)

動機

「春」がイイ感じで育ってまして…。

食べたくってウズウズなわけですが、でも毎日見るのが楽しみなんだよなぁ。

さて、どちらの動機が強いか、だ。

   



2018.03.12 (月)

京都市動物園

昨日、Gallery Cafe Kirinさんに行く前は打ち合わせもあって京都市動物園にいました。

この園は小さい頃に来ているのですが、全く記憶ナシ。ですんで事実上初めてのようなものでしたが…めちゃめちゃイイ!敷地は広くないものの、飼育の方々のちょっとした説明などの掲示などがいっぱいあって全く飽きないのです。さらに動物たちもリラックスしているようで…あんなに活動的なゴリラも初めて見ました!

こりゃあぜひともこの園で原画展をやりたいぞ!

   



2018.03.11 (日)

ラスト

大阪はGallery Cafe Kirinさんでの原画展も本日がラストということで、それにあわせて初日に続いて2回目の講演がありました。

前回の時もそうだったんですけどね、大阪で喋るのは色んな意味で気合が入るのです。自分の祖父母が住んでいた「田舎」でもあると同時に、何よりそれ以上にオチへの反応が厳しそうで。何せ「笑い」へのハードルが高そうですし。

…ま、結果はどうだったかは別として、やはり大阪での開催は本当に嬉しいのです…それも新世界!万博誘致のためやたらと派手な通天閣に、知る人ぞ知るシチューうどんも美味しゅうございました。Gallery Cafe Kirinのみなさま、本当にお世話になりました!

ところで、今日の講演及び原画展が冬季休館中の最後のイベント。そういった意味でもラストでして、さ、これで自分トコの開館にむけて本気出すぞ!(まさか…まだ本気じゃなかったとでも?)

   



2018.03.10 (土)

明日がラスト!

薮内正幸の里帰り展とも言える、GalleryCafe Kirinさんでの原画展。とうとう明日がラストですよ!

次の大阪方面は未定ですし、お近くの方もそうでない方も是非お立ち寄りくださいませ。14時からは講演もあります~。



2018.03.09 (金)

…ひょっとして!?

開館まで2週間ほどとなりましたが、実はね、ほぼ額装は終了してるんです。あと数枚マットを切れば、って感じなんです。…ひょっとして、今年ってば順調!?

あとは…額の位置を決めて掛けて、キャプションを作って、展示関連資料を探して(探すとこから?)、案内リーフレット作って、DM用のラベルを打ち出して貼って出して、足りない物販関係の発注して…。

全然順調じゃない。いつも通りだった。

  



2018.03.08 (木)

寒暖

昨日「暖かくなってきて…」って書いたのに。

さすがに積もりはしないですけどね、この寒暖の差が堪えるなぁ。

  



2018.03.07 (水)

虫と一緒

さすがに氷点下前後の頃は外に出るのもメンドでしたが、暖かくなってきたのでモソモソと…って、虫と一緒だな。昨日は啓蟄だったし。

視線を地面にやれば、みんな大好きヒメジョウゴゴケが相変わらずカワユイね!

 



2018.03.06 (火)

楽な方

ここにきて昼間の陽射しはだいぶ強くなってきましたね。屋内より外の方が暖かいし。ただ、また明日は寒くなるようで、すでに夜になって冷えてきました。

ちょっと前だったら気にもならなかったんでしょうけどね、一度でも暖かくなると身体がそっちに慣れちゃうな。気温以上に寒く感じマス。

普段の行いだけではなく、身体までもが楽な方を選ぼうとするわけですな。



  • 2025年8月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索