2019.04.14 (日)

復刊!

1973年に「かがくのとも」第47号として刊行された「のうさぎ」。絵本ではあるものの、全編ペン画の異色というか、さすがにおコたちにはどうだったの!?って感じなんですが、一部のオトナの方々には非常に人気の絵本でした。これまでも何度か単行本として発行されてきましたが、最近は在庫切れが続いていて、時々「ここに来れば手に入ると思ったんですが…」とも言われたり。それがね、久々の復刊となりましたよ!

でも、多分、きっと、おそらく…福音館の在庫が無くなったらオシマイかな、と。増刷は無いかと思われまする。ですんで、この機会を逃したら、ですぜ!

つい先日にある人気の絵本が在庫切れ~増刷未定となったところだったので、この復刊は素直に嬉しいス。

  



2019.04.13 (土)

夜桜

夜桜~。



2019.04.12 (金)

入れ代わり

冬鳥と夏鳥の入れ替わりの時期ですねー。

…って、キミらもまさか残留組ではないよね!?



2019.04.11 (木)

ズーラシア

いやいや、昨日の雪にはビックリでございました…。何が焦ったかって、クルマのタイヤは換えちゃってたんで。実はよこはま動物園ズーラシアに原画の撤収に行く予定だったんです。

道路情報によればチェーン規制は須玉以西。ですんで高速は韮崎から乗るので問題ナシ、さらに大月の辺りも速度規制だけとのこと。チェーンは積んで行きましたが、使うことなく済みました。

無事に早めに着いたので園内を少し回りましたが、春休みも終わったド平日の雨の日、それもメチャメチャ寒い日でしたからね、見事なまでのすきっぷり。ほとんど貸し切り状態で、まるでウチの美術館かよ、って感じでした(失礼です!)。静かな雨の動物園、ステキでしたよー。

    

   



2019.04.10 (水)

こうきたか

昨日の今日で、こうきたか。

   



2019.04.09 (火)

咲いたー

白州も咲いたー。

   



2019.04.08 (月)

ご予定は?

お帰りのご予定は?それとも残留組ですか?

 



2019.04.07 (日)

普通だった

毎年この時期にお越しいただく岡谷の絵画教室のみなさん。今年も好きな画を見つけてスケッチなのですが、実は不思議なことがありまして。来られるのは毎年日曜日なんですが、なぜかいつもスケッチをしている間は他のお客さんがいないのです。つまり貸し切り状態でスケッチができちゃってるのです!

すっげぇ偶然だー不思議だーっていつも思ってたんですけどね、じゃあ他の日曜は朝から混んでるのかよ?って聞かれたら……あ…。

偶然でも不思議でもなかった。普通だった。

  



2019.04.06 (土)

陥落目前

当館内のデス・スターことキイロスズメバチの巣。採集~設置したのが8年も前ですんで、そろそろヤバイかなとは思ってるんです。風化もすすむでしょうし。実際、最近は剥離した表面が落ちたりしてましたからね。

けど、今日のそれはあきらかに量が多くって不自然。近付けば…え!?え!?テイッシュはちぎられ、齧られたマドラーが散乱してる…どころか、巣にマドラー刺さってるやん!ネズ、他人の巣で巣作り始めたのか!?おいおいおいおいおい…巣、落ちちゃうよ!

デス・スター、陥落目前じゃん…。

   



2019.04.05 (金)

1…2…3…4!

1…2…3…4、と!

さ、楽しくなってきましたよ♪

   



  • 2025年8月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索