2020.04.01 (水)
前から気になっていた、ブリコラをのぞいてきました。
ブリコラって何じゃ?って感じですが、上野原にある帝京科学大学東京西キャンパスのフィールドミュージアム「OPEN AIR LAB」内の象徴的空間で…って、さらに何言ってんだこいつ状態なので、詳細は当該サイトを見て下さいませ。で、いやいやこれ…絶対楽しいヤツでしょ!雰囲気もいいし、何よりあちこちにスカルが飾られてて…イイ!
ここの学生、ちょっと羨ましいぞ。
2020.03.31 (火)
フキノトウが出て…桜も咲き始めて、そしてまた次の「春」が出てきましたよ!
2020.03.30 (月)
大きさ的に、それはちょっとキツイと思うぞ。
まぁ…不本意ながらも乗せられちゃった者同士、仲良くやってくれ。
2020.03.29 (日)
昨夜からの雨、天気予報通り朝には雪になりました。昨日は暖かかったのにねぇ。そういや去年も春の雪、それも4月に入ってからでした…満開の桜を撮った翌日だったんですよね。
ま、花冷えというか寒の戻りというか…って、戻り過ぎなんだよな。
2020.03.28 (土)
先日ちびっと触れましたが、今回の企画展示にあわせた新商品が入荷しましたよ!
まず、大きめのマグカップは1個2,530円。サシバ、シロハヤブサ、クマタカの3種があり、サシバは群れが飛翔しているシーンが、シロハヤブサはペン画とカラーの2種が描かれています。同様にクマタカも2種の画が入っています。で、ハヤブサの横顔のサコッシュは1,980円。薮内80th記念限定品です。猛禽勢揃いのトートバッグは3,245円、フクロウのミニトートが1,980円です。
他にもTシャツに新柄(フクロウ、ハヤブサ)が登場していますんで、ぜひ~!
2020.03.27 (金)
不要不急の外出に当たるのかどうか…とりあえず連日境内を徘徊してて不審者通報されてもヤなので、今夜は自粛。で、自宅前で楽しんでました♪
…誰もいない中、一人で蛾に話しかけてる時点で不審者かもしれませんけどー。
2020.03.26 (木)
神代桜のある実相寺を、連夜の徘徊。
完全に不審者だ。
2020.03.25 (水)
日本三大桜の一つ、武川町の神代桜が満開になったそうで…って、え?だいぶ早くないかい!?
ということで夜中に見に行ってきました。ただね、ここは撮りにくくって…夜だと補強している支柱が目立つし。丁度北斗七星が出てたけど、これまた逆さまだし。んー、色々とイマイチ。
ところで、真夜中の誰もいない真っ暗な境内を一人懐中電灯だけでの徘徊、なかなかの「雰囲気」でしたー。
2020.03.24 (火)
三寒四温と言うには、ちょっと寒暖が極端すぎじゃないかい!?
今朝、寒かったー!
2020.03.23 (月)
早春の蛾、オカモトトゲエダシャク。この個性的な翅のたたみ方がステキすぎて…ね、大好き!
オカモトさんと過ごす夜♪