2023.04.06 (木)

3年目

白州でのジョウビタキの繁殖、今年で3年目。定着、ですかねー。



2023.04.05 (水)

桃源郷

笛吹市一宮町、桃源郷の名に恥じぬ桃っぷりー。

 



2023.04.04 (火)

企み?

今…ビクってなっただろ、ビクって! 何を企んでいやがった!?



2023.04.03 (月)

送迎

一昨日よりハタラキに出ているムスメ、勤務地の清里まで通うための「足」がまだ来ず、それまでの間は送迎不可避。あのさぁ、保育園は仕方ないとしても、小学校はスクールバスの乗り場まで、中学は基本チャリだったけど雨や雪の日は、高校は小淵沢まで交通手段がないから3年間毎日、大学は下宿してたとはいえ戻って来る時は「駅に着いたからヨロ~」って、そして今回…。保育園時代から起算して、一体何年送迎をやっていると思うのだ。関係ないけど、勤務初日に送り届けて別れ際に言い放った「賄いゴハンなんだろ~♪」って、過度にする必要はないが、もう少し緊張感を持とうな。

ってことで開館前の朝に清里。めっちゃ気持ちヨイな~!



2023.04.02 (日)

眞原の桜

4日続きの桜ネタは、眞原の桜並木~。



2023.04.01 (土)

実相寺の夜桜

日本三大桜の一つである神代桜のある実相寺に行きながら、ソレを撮らないヒネクレ者。



2023.03.31 (金)

神宮川沿いの夜桜

地元、神宮川沿いの夜桜もイイ感じ。

ただ月が明るいので星がほとんどだ…冬の大三角形が何とか、でございました。



2023.03.30 (木)

白州小学校の桜

白州小学校、コ達の卒業後も「尾白っ子支援隊」ってPTAとは別働部隊に関わってたので時々行ってましたが、それもここ数年はコロナ禍で出番無し。今日は校長センセとちょっとお話があったので久しぶりにお邪魔しましたが、桜がイイ感でしたー。



2023.03.29 (水)

府中の桜

府中市立中央図書館のあるルミエール府中、周囲は桜の木がいっぱい。脇の道、桜通りってくらいですからね(近くには「いちょう通り」もあるけど)。今日は原画の搬出に行ってきましたが、もう結構っ散っちゃってますねぇ…残念!まぁ25日に原画の搬入・講演に来た時に既にピークを過ぎてたっぽいから、そら当然か。

ということで、本日で府中市立中央図書館での原画展も無事に終了。土曜~水曜の5日間だけの展示でしたが多くの方にお越しいただいたようです。心より感謝を申し上げますとともに、次はぜひ山梨の当館へもお立ちより下さいませ。そして図書館の皆さま、図書館(というかルミエール)のリニューアル記念の一環としてお声がけをいただき光栄でございます!有り難うございました!



2023.03.28 (火)

まだ

昨日の流れでこちらの様子も見に行けば…全然まだだ。ホントに芽が出るの!?って感じ。

フキノトウ→ツクシ→タラの芽→コシアブラの順ですもんね。そりゃまだだよねー。



  • 2025年8月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索