2020.02.24 (月)
先日は「八ヶ岳」、今度は「甲斐駒ブルー」なり。
2020.02.23 (日)
昨日に続いて春を見っけたけど…こっちは食べられないから、別にいいや。
2020.02.21 (金)
えー…お知らせというか、中止のご連絡。3月10日(火)に大阪市立中央図書館で予定されていた講演会、流れましたー。
ま、昨今の状況を考慮すれば仕方ないっすよね。主催者判断ではなく府や市からの要請のようですし、実際3月末までのイベントは全て中止決定だそうで。
ただね、有り難いことに主催者より早速に次年度への繰り越しをご提案いただきましたので、ちっと待っててくださいませ~。(本文と写真は関係ありません) ←言われずともわかる
2020.02.20 (木)
いつになく真剣(失礼!)な眼つきのヤマガラっち。この直後、蛾(フユシャク?)をゲット。お見事!
…獲れたけど、撮れなかった。
2020.02.19 (水)
山梨在住だからって、みんなが富士山を身近に思っているわけじゃないんです。北杜からは遠いんですー。
2020.02.18 (火)
開館に向けて作業を開始しつつあります。後になって慌てないためにも、何事も早め早めの行動が大切ですよね!
………………言行相反、不適切な表現をお詫び申し上げます。
2020.02.17 (月)
暖かいからね、モソモソと…。でも、今夜からまた少し冷え込むみたいですぜ。
二度寝して下さいませ。
2020.02.16 (日)
今冬は原画展や講演会が長野県内開催ってのが多くって、さらにプライベートも含めると結構な頻度で長野県内をウロついております。で、今日も長野県は塩尻に…って、それこそ一昨日も木曽に行った帰りに塩尻を走ってる気がするのですが…まぁいいや。
塩尻では現在原画展を開催中で、今日はギャラリートーク。話す内容はいっつも同じでスミマセンなのですが、それよっか、司書さん手描きのウェルカムボードにちょっと感動でございましたよ!
原画展は図書館主催ながら野鳥の画が多めの展示です。今月24日(月)までですので、ぜひ~。
2020.02.15 (土)
最近、「その後…どう?まだ来てる?」って聞かれることが度々。おサルのこと…というか、小鳥食堂のことですよね?気に掛けていただき恐縮でっす。
ここ最近は、おサルどもの姿は見掛けていません。時々ガビったりシメったりしてる程度で、いたって平穏でございまする~。