2020.06.02 (火)
去年もそうでしたが、マイマイとともにナナフシも多いな。
おチビたち、気付けば大きくなってるー。
2020.06.01 (月)
食事の時まで困り顔。食べてる時くらいは楽しい顔をしようよ。
2020.05.31 (日)
ヒトんトコの屋根で「団らん」してんじゃなーいっ!
2020.05.30 (土)
ムネアカオオアリの新女王がいっぱい旅立ってゆきましたー。
2020.05.29 (金)
家の中にウバタマムシ。横顔が別の生き物みたい。
シックな装いで好きなんですが、それでもキラキラなヤマトタムシと比べちゃうとね。これで玉虫厨子を作ってもサエないだろうしなぁ。
「玉虫色の決着」ならぬ「ウバタマムシ色の決着」だと曖昧ではなさそうだけど…後腐れありそうだ。
2020.05.28 (木)
マイマイにしてもナナフシにしても、この時期の虫の世界はチビッコが多くって楽しくって♪
で、今日はカマキリのチビッコは…まだ「カマさま」って感じじゃないっすね。
2020.05.27 (水)
マイマイガの幼虫、ブランコ毛虫と呼ばれるだけあってあちこちでぶら下がってますが…その糸に引っ掛かったナナフシのおこちゃま、もがいてるトコにさらに一匹。何かもう…糸も脚もからまりあって、何がなんだか。
下で困った顔してるけど、元はと言えばキミの糸が原因なんだがー。
2020.05.26 (火)
昨年はマイマイガ大発生の年でしたが、今年もそんな感じっすね…絶賛出現中です。
マイマイ・フィーバーだ。
2020.05.25 (月)
「全面解除」になったのはヒトだから。おサルじゃないからっ!
出歩かないでください(by 自粛警察)。
2020.05.24 (日)
マガリケムシヒキ(かな?)がクロオオアリの新女王を仕留めたようで…。ムシヒキアブからすれば、巣から出た直後のアリなんざチョロイというか、瞬殺なんでしょうけど。
いっつも思いますが、ムシヒキアブの迫力ったら!