2020.07.09 (木)

たまには…

雨の合間の、サカハチチョウ夏型にキマダラセセリ、そして鱗粉擦れまくって色の薄くなっちゃったウラナミアカシジミ。

たまにはチョウもいいね。って、チョウとガを区別する明確な定義は無いですけどね。

 

 



2020.07.08 (水)

楽しい

今宵も…楽しいのである。



2020.07.07 (火)

チョコミント色

ちょっと雰囲気の違うテントウムシ…じゃないんですよ。どころか、テントウムシよりカメムシやセミの方が近いな。

マルウンカ、体色は個体変異が大きいけど、キレイな色味のコを発見!チョコミントだ。



2020.07.06 (月)

キクラゲ

昨年にマイマイっちに丸坊主にされて枯死した木からキクラゲ。雨が続いてるので水戻しされ、プリップリ~!

 



2020.07.05 (日)

どっちが優等生?

素直に真っ直ぐな心で育ったネジバナは、ねじれて育ちます。方やヒネくれて育ったネジバナは、真っ直ぐに育ちます。

…どっちが優等生?



2020.07.04 (土)

キミだけじゃない

明るくなってきて雨も上がったナ…と外に出れば、急にザーッ。陽が出てるのに…マジか。

濡れてるのはキミだけじゃない。



2020.07.03 (金)

中身

中身が出てた。



2020.07.02 (木)

結びの一番

今日の結びの一番、舞舞の海 vs 胸赤の富士。

舞舞蛾と胸赤大蟻の取組だ。



2020.07.01 (水)

「オープンカードライブ」

本日より駅レンタカー小淵沢限定企画として「八ヶ岳オープンカードライブ」ってのが始まりまして、初日ということで簡単な出発式がありました。そして駅長さんや「ももずきんちゃん」たちに出棺するように見送られて出発しましたよ。

…はい。この企画にちょっとご一緒させてもらった関係で一番ハンドルを握らせてもらいました。ですんで当然宣伝になるような写真を撮るつもりで清里まで上がったんですが…雨に霧。全く撮れず。どころか、オープンにすらできないよ…。

午後になってようやく屋根を開けられましたが、めちゃめちゃ気持ち良いっす!NDロードスターは初めて乗りましたが、これ…イイ!

ということで、小淵沢でレンタカーを考えている方にはおススメでございます!



2020.06.30 (火)

2021年カレンダー

まさか、まさかの…何と来年のカレンダーが出来ちゃいました!はい、2021年版っす!

全くウチらしからぬ、何でそんなにスピーディなのかって…実はカレンダーのテーマが現在の企画展示「鷲・鷹・梟」と重なる「鷲鷹」なんですね。実際に展示作品も何点か収録されており、つまり「展示をご覧になった記念にもなりますぜ」と。まぁそういったミエミエの下心が隠されているわけです。

価格は1部1,320円(税込)。webショップでも早速に取り扱っておりますので、「もう展示は見に行っちゃったからなー」って方も大丈夫ですよー(笑)。

 

 



  • 2025年8月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索