2016.02.26 (金)

頑張ってまーす!

さっき千葉市動物公園のHPを見たら…原画展のコト、ちゃんと載ってましたぁ。それによると、5日(土)の講演は13時から1時間のようですね(知らなかったのか!?)。

ということで、額装を頑張っておりますですよー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2016.02.25 (木)

ギョ!?

駐車場のマツの木の伐採が始まりました。何かあってからじゃあ遅いですもんね…って、何も無かっただけですでに何本か倒れちゃってますけど。

で、立派に育ち過ぎてるからフツーに切り倒せず、クレーンで吊りながらの作業なのですが…そのワイヤー掛け作業、ヒトまで直接吊り上げちゃうの!?バケット使わないのか!?

一瞬「ギョ!?」ってなるな。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 



2016.02.24 (水)

千葉の〆

この冬期休館中に続いた「千葉通い」の〆となる千葉市動物公園での原画展のご案内です。

日程は3月1日(火)より5日(土)までと非常に短いのですが、実は千葉ZOOの動物解説板のイラストの一部を薮内正幸が描いており、今回の展示作品の全てがその原画。ほとんどはウチでも展示したことのない、初公開作品ばっかですぜ!

一応講演会も5日に予定されています…が、実は同園のHPには原画展のこともふくめて情報が載ってないのです。

えっと…ホントに開催します…よね!?

サイズ変換_ハシビロコウ 105448

 



2016.02.23 (火)

冬っぽくなーい

暖かい朝。空が冬っぽくなーい。

…って、もう冬じゃないから。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2016.02.22 (月)

マンホール

マンホールが趣味って方もいると思いますが(多分)、ウチの周辺のはこんなんです~。

白州町時代のモノで、ダイナミックな甲斐駒ケ岳に、町の花であるシャクナゲ、町の木であるアカマツ、そして町鳥のカッコウが描かれてます。

となると、気になるのは周辺の旧町村。武川や小淵沢、長坂、高根…どんなんだ?

見に行ってみるかー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2016.02.21 (日)

都会

用事があって東京に。で、用件自体はそんなに時間が掛からないってことで、コたちもクルマに乗り込んできました。まぁいっか。

それにしてもね、このヒトの多さったら!その辺の一角だけでも、白州町内の人口を軽く上回ってるんだよな…すげーや。

イナカのコにはタッチパネル式の自販機が珍しいようで。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2016.02.20 (土)

滑〇飛行機

5週続けて千葉に行っていた土曜日ですが、ようやく解放。ちょっと…寂しい?

ということで地元での土曜日でしたが、市教育委員会主催の「滑走飛行機 ソフトプレーンを作ろう」ってイベントにムスコと参加。

コレ、いわゆるゴム動力のヤツかと思ったらモーターですと!?講師も韮崎工業高校の先生と生徒さんたちとのことで、予想以上に本格的なのか!?

で、出来上がったのを見て…これは、んー…飛ばないよね?床を勢いよく走ってるけど、物理的に離陸はしないでしょ!?

…あ、タイトルを良く見たら滑「走」飛行機だ。滑「空」じゃないじゃん…。

ま、コ達は喜んでたみたいだから…良かったね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 



2016.02.19 (金)

新商品

以前に「新作!でも販売はまだよ」ってよくわかんない紹介をしたマグカップですが、いよいよ取り扱いが開始です!

って、実はもうシレっとショップページに載っていて、すでに気付いた方から注文も入ってるんですすけどね。

ということで、いかがっすかぁ~?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 無題



2016.02.18 (木)

国籍取得

先日のクサギカメムシに続き、マツヘリカメムシがゴソゴソと。白州で2回目の、どころか、日本で迎える8回目の冬、だ。

完全に日本国籍取得したみたいだなー(ってか、ガラスがキタナイ)。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2016.02.17 (水)

たまには…

この冬期休館中は原画の搬入出や講演など外に出ることが多かったのですが、そのほとんどは千葉県内。また、その他も荻窪や本郷台など、全て「とりあえず中央道の上り線に乗って…」って感じでした。けどね、今日は尾張旭市なので「中央道下り線」。久々だー。

講演会の後は、薮内正幸のワシタカ仲間であるW杉さんのお宅にお邪魔いたしました。そして何点かお持ちの原画を見せてもらったのですが、ほぉ…このハヤブサのポーズは珍しいかも。それに印刷用ではなく、額装前提のため非常に丁寧に描かれている…ホワイトも修正としてではなく、技法の一つとして(それも他の作品ではほとんど見ないような)使われておりました。

…と、たまには美術館館長らしいことを言ってみる。

尾張旭 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



  • 2025年8月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索