2016.03.07 (月)
町田市立忠生図書館
町田市立忠生図書館に原画の搬入でした。
展示作品は絵本原画から野鳥や動物、そしてガンバなど多様な作品を30数点。会期は今月27日までと長めですので、どうぞお立ち寄りくださいませ~。
さ、これにて冬期休館中の「外仕事」はおしまい。次は自分トコ、頑張るぞー!(いつも最初の威勢だけはいい)。
- 薮内 竜太 |
- 21:13 |
- 未分類 |
2016.03.07 (月)
町田市立忠生図書館に原画の搬入でした。
展示作品は絵本原画から野鳥や動物、そしてガンバなど多様な作品を30数点。会期は今月27日までと長めですので、どうぞお立ち寄りくださいませ~。
さ、これにて冬期休館中の「外仕事」はおしまい。次は自分トコ、頑張るぞー!(いつも最初の威勢だけはいい)。
2016.03.06 (日)
昨日は千葉ZOOより原画の搬出、明日は町田に原画の搬入。その二つが重なると…。
さらには自分トコの開館も控え、ま、早い話が額だらけで大変な事態となってしまうのですね。もぉどれがどこ用の額なのか、って。
とりあえず、順序的には明日の搬入が第一優先だな。
2016.03.05 (土)
千葉市動物公園での原画展も今日がラスト。何かついこないだ搬入したばっかな気がするんですけどね…って、月曜のことだからまだ一週間経ってないぞ。そりゃ確かに「ついこのあいだ」だな。
今日は撤収の前に講演でしたが、せっかくなので早めに行って園内見学。久々にノンビリと動物園…楽しかったデス!
さ、これで習志野、流山、船橋、柏…と続いた千葉も今日が最後。搬入出だ、講演だ、と千葉に来ること、数えてみたら今日が10回目でした~。
2016.03.01 (火)
昨日搬入に行った千葉市動物公園は月曜日が休園日(4月からは水曜のようです)。ですから園関係者以外は「無人」の園だったのですね。
展示室のあるフロアには何体かの全身骨格やサル類のスカル、ハシビロコウの剥製などが並んでおり、誰もいない静まり返った館内は…ナカナカの雰囲気だ。でも、やっぱ骨ってキレイだなー。
さらには小型サル類の展示エリアも近く、こっそりと…。これまた薄暗い通路がアレですが、誰も来ない日なのに見知らぬヒトが来たもんだからおサルたち、わらわらとやって来て…のぞきに行ったつもりが逆にのぞかれた。
5日に行った時にはのぞき返してやるー!