2016.07.03 (日)

過剰防衛

オオゾウムシ。この装甲っぷりが相変わらずスゴイよなー。

でも過剰防衛な気が…。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 



2016.07.02 (土)

本家

いっつもキバネツノトンボの話ばっかで…。でも、今日は本家「ツノトンボ」を発見!

って、ニンゲンが勝手に言ってるだけで本家も分家もないですが。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2016.07.01 (金)

今日のムジナ

草むらにしゃがみ込んで虫を愛でていたら、アナグマがすぐ脇をスタスタスタ…って。

アナタ、近くにヒトがいるの気付いてないでしょ⁉マイペースな奴だなぁ。まぁ「オマエに言われたくないよ!」って言われそうですが。

同じ穴の狢だ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2016.06.30 (木)

お約束

雨上がりの朝と言えば…ミズタマ。お約束って言うよりワンパターン。一つ覚え。

でもね、今日はクモの巣にいっぱい付着してるのがキレイだったのでー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2016.06.29 (水)

夜なべ

蛾たちのほとんどは夜からのご出勤なので、こちらもそれに合わせて夜な夜な「灯りの下」に行くわけですが…。

時々夜なべしちゃうコたちがいるようで、明るい中でジッと身を潜めてます。まさに夜通し動き回って疲れ果てちゃった、って感じ。

今朝の収穫はサラサリンガ(1枚目)。キレイだー!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 



2016.06.28 (火)

水も滴る…

水も滴るジョウカイボン。

濡れるの、気にならないのか?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2016.06.27 (月)

立ち合い孵化

今年もキバネツノトンボの立ち合い出産…じゃなくって、立ち合い孵化。

しかしこのスタイル…アノマロカリスみたいだな。見たことないけど。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2016.06.26 (日)

キアシドクガ

透き通るような(ってか、透き通ってる)白い翅が美しい。

凛々しい触覚に眼…ハンサム!

でも、何かあるとコロっとひっくり返って死んだふり。カワイイ♪

キアシドクガ、好きな蛾の一つだなー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 



2016.06.25 (土)

新商品

新商品ができましたよ!

ご要望の多かったマスキングテープ、本日納品されました!ホントはね、もう少し価格を抑えたかったんですけど、ウチが作る程度の数量だとこうなっちゃうんです…スミマセン。

ちなみにハリネズミ柄が15㎜幅、野鳥柄が25㎜幅となってまーす。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2016.06.24 (金)

今日の暗殺現場

ミツバチ、殺られる。

シオヤアブの場合は捕食ってより、暗殺って表現の方が「らしい」な。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 



  • 2025年8月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索