2016.09.11 (日)
電光石火!
歩いていたら、バッタが驚いたみたいでピョーン、って。
世の中にはついてないヤツっているんですよね…着地点はナガコガネの巣。あっという間にグルグル巻き。早ぇ…電光石火だ!
これって(竜)のせいだよね…ゴメン。でも、クモにとっちゃ(竜)のおかげだよね?
あ、ちなみに人によっては閲覧注意かも(おせーよ!)。
- 薮内 竜太 |
- 21:18 |
- 未分類 |
2016.09.11 (日)
歩いていたら、バッタが驚いたみたいでピョーン、って。
世の中にはついてないヤツっているんですよね…着地点はナガコガネの巣。あっという間にグルグル巻き。早ぇ…電光石火だ!
これって(竜)のせいだよね…ゴメン。でも、クモにとっちゃ(竜)のおかげだよね?
あ、ちなみに人によっては閲覧注意かも(おせーよ!)。
2016.09.10 (土)
「背中硬い系」、ここにきて急に見なくなっちゃいました…が、そんな時に小型のノコさま。原歯型ってヤツですね。
原歯型もキライじゃないけど、最後はやっぱ大顎がギュィィィ~ンって大きく湾曲した個体に会いたいなぁ。
2016.09.07 (水)
カマキリの方がメジャーで、それに似てるってだけで「カマキリモドキ」。そりゃないよねぇ、種類だって全然異なるのに。
元より虫の世界は安易な命名が少なくないですよね、ナントカモドキにナントカダマシ、さらにはニセナントカって。よく考えたら、すごい失礼な話だ。
カマさまだって、本家だ何だってつもりないでしょ?
2016.09.06 (火)
姫山繭(ヒメヤママユ)。
名の通りヤママユより小振りなんですが、そんなことよりこのかわいさ…反則級だぁ!
ムササビ似の姫に悶絶~!
2016.09.05 (月)
エンウィットさんの試作品のTシャツは、何とその名も「Insects」…そ、昆虫だぁ!
こりゃあ大人気の「Raptors」に続くシリーズ化は必至でしょう!ってか、まずは(竜)が飛びついちゃったんですけどね。数少ない薮内正幸の描いた昆虫の画、色々と展開できればいいなぁ。
そしてハネジネズミだけが11種描かれたマグカップ。これもね、世界広しと言えどもこんなマイナーな種だけズラリと描かれたものはそうそう無いでしょう。
製品化の際には、自分の分を上乗せして注文だな。