2016.10.20 (木)

今日の力持ち

今日の力持ち…って、一匹で引っ張るかぁ⁉すげーな!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2016.10.19 (水)

紅葉の始まり~

北杜市内でありながら、普段はあまり行くことが無いみずがき湖(塩川ダム)に行ってきました。

まだ早いかな…と思ってた紅葉は、早々と色付いたものにまだまだ緑色のものが混在して、グラデーションがなかなかヨロシ。

紅葉シーズンの始まり~♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2016.10.18 (火)

目まぐるしい

雨上がりの朝…クモの糸に水滴が~♪

今日は日中は暑いくらいで、夕方の空はダイナミック。なんか目まぐるしい気候だこと。

dsc_2886 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA dsc_2900



2016.10.17 (月)

一転…

昨日の爽やかな晴天から一転、今日は雨のち濃霧。

良い天気、続かないねぇ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2016.10.16 (日)

すっきり

晴れてすっきりな秋の空と、ガラ~ンとすっきりの美術館。

んー…今日は日曜だったんだけどなぁ…。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2016.10.15 (土)

どんな事態?

虫たちの姿もほとんど見かけなくなっちゃって、でもしつこく表に出てみたら…。

ヤマナメクジがのったらのったら。で、よく見たら…何かついてる。ウンカだかヨコバイの幼虫?これって、ただとまってるだけ?それともくっついちゃったの?

どんな事態?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2016.10.14 (金)

また今年も…

今年も越冬場所を探して、マツヘリカメムシの姿がチラホラ…。

ここ数年いっつも書いてますが、このコたちの出身は北米地方。それが日本で最初に確認されたのが2008年の東京で、その6年後の2014年に白州で見かけるようになりました。それも大量に!

別荘建築で使うパイン材についてきたのかなー、とシロウト判断してますが、もうすっかり普通種だな。

ちなみに「ニオイ」は柑橘系です!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2016.10.13 (木)

今日のくも

今日のくも。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



2016.10.12 (水)

夜空

夜空がキレイですよー。

dsc_2841 dsc_2853 dsc_2851



2016.10.11 (火)

今日の遊び相手

今日もトンボに遊んでもらう~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA



  • 2025年8月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索