2017.04.03 (月)
早くない⁉
フキノトウにトリバガがいました。
ブドウトリバ?何にせよ、ずいぶん早くないかい?
- 薮内 竜太 |
- 21:02 |
- 未分類 |
2017.04.02 (日)
毎年この時期に来てくれる岡谷の絵画教室のみなさん、お待ちしておりました!
今日は日曜とはいえ他のお客さんもいらっしゃらなかったので(!)展示室で自由に模写。思い思いのカッコで描いてました。
最後に少しお話をしましたが…上手に描けたかなんて聞きませんよ、ただ「楽しく描けたかな?」ってね!
2017.04.01 (土)
先日「最後の雪景色~」って言って、一昨日には「春~♪」って。それなのに…ね、これかい。ウソついた。
まぁ4月1日だからいいのか。
2017.03.31 (金)
当館では1万点以上の薮内正幸の原画を収蔵していますが、実はそれ以外にも個人所蔵の原画が結構あるようでして…(把握しきれていない)、今日はそんな個人所蔵の1点がやってきました。
(竜)も初めて見た画なのですが、プロポーション自体は後にも好んで描いている見慣れたシマフクロウです。しかし紙の地色を生かした彩色が珍しい…描かれたのは1969年ですので、まだ福音館の社員だった頃。言ってみれば画を描くのはまだ「本業」ではなかったので、様々な手法を模索していたのかも(と、たまには美術館の館長らしいことを書いてみる)。
ところでこの画ですが、4月27日~5月7日にEhon Cafe English BlueBellで開催予定の原画展に展示予定です。もちろん所有者のご厚意によっての展示ですんで、次の公開がいつになるのか…ひょっとしたら最初で最後の公開かもしれませんぜ!
原画展(…だけじゃないのが実は気が重い、と言うより完全にびびってる)の詳細については改めてご案内をいたします~。
2017.03.30 (木)
自分トコを何とか開館させちゃえば一段落…というか一気に弛緩しちゃってるわけですが、気付けば八千代市立図書館への搬入が目前に!もう一週間切ってる~。
そして問題はその次だ…川越のEhon Cafeへの準備、原画の方はもちろんですが「それ以外」が、ねぇ。
オツネンさんを撮ってる場合じゃない。
2017.03.29 (水)
朝はまだ霜がおりるものの、昼間は暖かかったですね。気付けば陽も伸びたし、春~♪
数日前の雪景色は何だったんだ、って感じです。
2017.03.28 (火)
えっと…世間は春休み…ですよねぇ?実際、サントリーもシャトレーゼも賑わっているようですし。なのに…ねぇ⁉
展示タイトル、「シロハヤブサと希少な野鳥」じゃなくって「シロハヤブサと閑古鳥」の方が…。