マツヘリカメムシ


白州では、昨秋より急に姿を見かけるようになったマツヘリカメムシ。今年も越冬場所を求めて、やたらと目につくようになりました。

ところでこのコ、外来種なんですが日本で最初の記録が2008年の東京。そしてたった6年後に白州で大増殖ってことは、別荘等に使うパイン材に紛れてきたんでしょうか…関東各地で今ではフツーに見られるようで、すっかり日本に定着したようです。

…あんまよろしくないよね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


コメントは受け付けていません。

  • 2025年4月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索