2011.03.22 (火)

停電中は?

 北杜市でもこれまで何度か「計画停電」が実施されてきましたが、開館中の停電は今日が初めてです。

 さて、停電中はどうしたもんかな…と。一応HPなどでは「ご不便をお掛けします」とお伝えして、また入口には「本日の停電予定時間」看板を日々掲出するようにしてはいるものの、実際に停電になったら!?少なくとも展示室は真っ暗ですよね…いや、非常灯が点くはず。とはいっても、画を見れるほどではないしな。ショップの方は窓面積も広いので自然光でなんとかなるかも。でも暖房は使えず、何より水が使えないからトイレが使用不可。レジも打てないから手計算で…。

 そして予定時刻になり、プツンと消灯。展示室、無事に点灯した非常灯が予想以上に明るい!けど、1箇所だけだからやっぱり「非常」用。でも、水が出ました!ここ、敷地内のとなりの建物と水源は同じで、一度タンクに汲み上げているから…使えるのかな?ちょっとした洗い物はできたので、トイレ数回程度分なら使えそうです!暖房もこれから季節がすすめば不要になるでしょうし、何とかなるかな…?

 でも何より、停電中にご来館者が「いらっしゃれば」の話ですので、無用の心配だったりして…。



2011.03.21 (月)

計画停電

 この連休中は停電もなく、おかげさまでお越しいただいた方々に御不便をお掛けすることもありませんでした(館内は一部消灯しているので薄暗くなってますが)。

 明日は第3グループは15:20〜となっており、実施も…するようですね。その間は当館はトイレも使えなくなります。御来館を計画されている方、どうか注意下さい!



2011.03.20 (日)

給油事情

 一応3連休の中日でありながら、当然静かな1日でした。

 そらそうです、今の状況ですし。そして東京の知人に聞くところによれば、今も都内の多くのガソリンスタンドは長蛇の列…であれば営業しているからいい方で、閉店しているところも少なくないようです。そういえば美術館に届くお問合せでも「そちらでは給油はできますか?」といったご質問を何件かいただきました。

 甲府や韮崎では給油待ちの車列を見掛けますが、白州では今のところ大丈夫です。でも、だからといってノンビリしているわけではなく、やはりなるべく車を使わないように心掛けています。ただ、こちらでの生活で車ナシは限度があるのですが…。

 でも、一人一人が出来ることを、出来る範疇で!



2011.03.19 (土)

開館

 2011年度、開館いたしました。

 連休の初日とはいえ、さすがに今日は誰もいらっしゃらないかもな…と思ってはいたのですが、先日の市川三郷の講演に来て下さった方に、いつも来て下さる方(Z内さん、お土産まで有り難うございます!)、有り難うございました!

 館内は節電のため一部消灯しており、また今日は実施を見送られたもののしばらくは停電も予定されています。特にその間はご不便をお掛けいたしますが、どうかご了承下さい。

 みなさまのお越しを心よりお待ちしております。



2011.03.18 (金)

一応整えました…

 14日に収録(と放映)予定だったNHK山梨の番組、その代わりなのかな…今日はNHKラジオの収録がありました。

 収録といっても電話インタビューの形だったんですが、その時刻は北杜市は停電時間。つまり固定電話は使えないのですね。ですんで携帯電話での収録となりましたが、何とか通話途中で切れることもなく無事に終了。で、放送は…いつだ!?って、わかったところで聴く勇気はありませんが。

 さて、いよいよ明日は開館日。キイロスズメバチの巣も剥製屋さんから戻り、無事に設置されました…が、実はいまだ開館すべきか悩んでいるのが正直なところ。でも、とりあえず開館を迎えられる準備も終えたし、明日は予定通り10時より開館いたします!

  



2011.03.17 (木)

今、できること

 小平市立中央図書館での原画展示も昨日で無事に終わり、原画の搬出に。

 中央道は小淵沢〜調布間が全線にわたって50㎞規制が入り、これは一昨日の地震の影響なのですかね!?そして驚いたのは、大きな街道筋、府中街道、青梅街道、新青梅街道…あちこちで「給油渋滞」が起きていました。その距離は「㎞」にも及ぶような規模で、それも先頭となるスタンドは在庫切れでで閉店中…入荷待ちでの並び!?コンビニに行けば乾電池はすっかり売り切れてました。さらにあちこちで停電中のため信号機が消灯しており、これは結構怖いです。実際各地で事故も発生しているようですし…。

 とにかく全てにおいて非常事態。今は節電ということが誰でもできること。不要な買占めも控えるよう心掛けたいです。



2011.03.16 (水)

開館予定

 2011年の開館を直前に控え、メールや電話でのお問い合わせを多くいただくようになりました。

 うーん…実は被災地の状況を考慮するとどうするべきなのかな、というのが正直なところですが、開館を心待ちにして下さっているお話を伺うと…それに開かなかったら何ができるの!?と思うと、開くだけは開こうかな、と。

 問題は輪番停電(ってもう言わないですか!?計画停電!?)。昨夜は第3グループに属する北杜市も初めて実施され、これが4月末まで続くのですよね。停電中は展示室が暗くなるのはご理解いただくにしても、井戸ですので電動ポンプによる汲み上げのため水が使えなくなるのですよね。トイレが使えません!

 さらに昨夜のような別口の地震も近隣で発生し、臨時休館の場合もアリという前提で開館をいたします。ちなみに開館(と展示替え)前にお送りしている案内ハガキは、もうちょっとして少しは落ち着いた頃(被災地は落ち着くどころではないでしょうが…)にお送りする予定です。

 ところで今さらですが、20日に予定されていた富士河口湖町での講演会は中止となりました。



2011.03.15 (火)

今ので「4」!?

 NHKのニュースで「緊急地震速報です!」という声が流れ、画面に目をやると山梨の文字!…と思った瞬間、ガタガタガタ…と揺れました!慌ててストーブを消し、棚からの落下物に気をつけるものの大事にはいたらず。揺れも長くはなく、ふぅ。

 速報によれば震源は静岡の富士宮で、震度は6強だったようです。そして北杜市といえば、え!?震度4!?先日11日の時は震度5弱ってことでしたが、少なくとも今の方が揺れた気がしますけど…。

 ところで富士宮市。原画展を行ったのは昨年の5月でした。その際には多くの方にお世話になりましたが、みなさん被害は無かったのかが気になります。

 それにしても…どうなっちゃったんだ、日本列島…。



2011.03.14 (月)

輪番停電

 地震発生が金曜午後だったので、土日をはさんで最初の平日です。伴い電力消費が増加するであろう予測から、東京電力が輪番停電を行うことを決定したのが昨夜のこと。鉄道も多くは運休となるようで、事前に分かっているとはいえ(分かっているから?)大変そうだ…。北杜市は第3グループで、12:40〜とのことでした。

 けど…朝イチの停電は行われず!?いや、まだ実施の可能性はある!?…どっち!?

 結局朝イチの第1グループは見送られ、第2グループも「実施するかもしれないし、しないかもしれないし…」で、結果せず。そして北杜市が該当する第3グループの番になり、我が家でも水を汲み置いたりPC作業をやめたりして待機してたのですが…あ、電気は消えない…ってことは、実施せず!?

 ちょっと肩透かしな感もありましたが(というより振り回された!?)、明日以降も予定されているんですよね?先ほどの発表によれば、北杜市は朝イチ…ですか!丁度コ達が学校に行く時間なので色々計画性を持って行動しないと大変かも。って、「計画性をもって」って、一番苦手な言葉なんですが…。

 でも、被災地を考えればとんでもなく甘ったれた話。できること、一人ひとりがやってゆかないと…。 



2011.03.13 (日)

情報

 最近はほとんど映らないからつけることもなくなってた自宅のTVですが、何故か地震直後から受信状態は良好に。そのため現地から送られてくる映像を目にするのですが、その惨状に胸が痛みます。

 集落どころか町の単位で壊滅してしまった地区、救助や救援物資を待つ避難所、山梨のはずれにいながら現地の状況が情報として入ってきます。けど、肝心の被災地では数キロ先のことさえ分からない不安な時を過ごしているのですよね。

 手の出せない遠隔の地にいる者の方が現地のことが見えている…皮肉なものです。



  • 2011年3月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索