2023.01.03 (火)
しぶんぎ座は…
陽も高くなればそれなりだけど、朝晩はけっこ冷えるっす。
今夜が極大日の「しぶんぎ座」も、日付が変わってから…って、寒そ。元より出現のバラつきの多い流星群だし、ちょっと萎えるなぁ(←すでにヤル気ナシ)。
- 薮内 竜太 |
- 20:14 |
- 未分類 |
2023.01.03 (火)
陽も高くなればそれなりだけど、朝晩はけっこ冷えるっす。
今夜が極大日の「しぶんぎ座」も、日付が変わってから…って、寒そ。元より出現のバラつきの多い流星群だし、ちょっと萎えるなぁ(←すでにヤル気ナシ)。
2023.01.01 (日)
みなさま、明けましておめでとうございます。
2023年がみなさまにとって素晴らしき年となりますように!
2023年1月1日 薮内正幸美術館 館長 藪内竜太
2022.12.31 (土)
2022年も終わりですね。本年もみなさまにはご来館いただき感謝を申し上げます。また各地での原画展や講演会でも多くの方のお世話になりました。改めて御礼を申し上げます。
世間的には昨年、一昨年を思えば「アレ以前」に少しは戻ったのでしょうか。当館でも「3年振りっ!」って会話を何度もいたしました。そして2023年、一体どんな感じなのか…少なくともみなさまにとってもステキな1年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。どうか良いお年をお迎えください。
2022年12月31日 薮内正幸美術館 館長 藪内竜太
2022.12.30 (金)
最近カモの姿を見ないなぁと思ってはいたのですが…。全面結氷しとった。
ちなみに端の方ね、上に乗れたよ!(絶対に真似をしてはいけません)
2022.12.28 (水)
家に帰り着くまでが遠足で…とは言うけれど、ウチは片付け終えてはじめて原画展終了、と言うのかな? ってことは、この状況じゃ仕事納めなんて到底無理だねー、アハハ~。
とは言え、とりあえずクルマから降ろした画を次の原画展で使うもの、額だけ使うものと仕分けし、残りの画も片付けやすいよう同じグループにまとめなおして…と。左が車から降ろした状態、右が仕分けした状態で…。
間違い探し言うな。
2022.12.26 (月)
昨日より石川入りしていたので、今日は朝イチでののいちカレードに原画の片付けに。改めて…今回は点数も多かったから展示は大変デシタ。でも、石川県下で初めての原画展がこんな立派な施設で、それもそれなりの規模で開催できて嬉しゅうございました。館長、八千代市立図書館に続いてお世話になりました!
ところで昨日は天候というか通行止めを懸念して高速で来ましたが(めっちゃ遠回り!そのうえ料金が!)、今日は高山経由。途中、雪いっぱい!
さ、これで今年のシゴトは全てオシマイにございます。次は1月7日から岐阜県多治見市図書館になりまする~。