2007.07.25 (水)
展示替え Vol.2
昨夜のうちに全ての画を掛けることはできませんでした…。パーテーションの配置替えに予想以上に時間が掛かってしまいましたね(でも、きっと「どこ変えたのよ!?」って感じかも)。
そして夕方、何とか終了!今回はパネルいっぱい読むとこいっぱい!夏休みの宿題「自由研究」のお手伝いにもなるかな?
ご家族でのご来館、お待ちしております!
- 薮内 竜太 |
- 21:03 |
- 未分類 |
2007.07.25 (水)
昨夜のうちに全ての画を掛けることはできませんでした…。パーテーションの配置替えに予想以上に時間が掛かってしまいましたね(でも、きっと「どこ変えたのよ!?」って感じかも)。
そして夕方、何とか終了!今回はパネルいっぱい読むとこいっぱい!夏休みの宿題「自由研究」のお手伝いにもなるかな?
ご家族でのご来館、お待ちしております!
2007.07.24 (火)
今日で「動物園」展は終了です。会期中は多くの方にご来館いただきました。また動物園関係の方々にも大勢お立ち寄りいただき、感謝申し上げます!
夕方には川越のイングリッシュ・ブルーベルのKさん(今さら伏字の必要はないか!?)が貴重なお休みを使ってお越し下さいました。「大事な別件」も無事に済まされたようで、良かった良かった。
さ、皆さん帰られて…それ、額外せ〜!今日中にね、次の画だけは掛けておきたいね。
鳳来苑さんの美味しいのり巻き食べて(本当に美味しい!)がんばろう!
2007.07.20 (金)
庭の紫陽花、花びらが不自然に散らかってました。スタッフに聞けば犯人はサルとのこと。
イタズラかと思ったら、食べてるみたいですね。確かに昼間、館内に人がいるってのに裏山からゾロゾロ降りてきて、館内から丸見えの場所に座り込んでハルジオンだかヒメジオンをちぎって食べてることありますもんね。
その時のチラと横目で館内を見る態度ったら!
2007.07.18 (水)
展示替えを1週間後に控えてバタバタです〜。調べごとをする人、パネルを作成する人、額をチェックする人、スポットライトの調整をする人、DMの準備をする人…(お!スタッフがいっぱいいるみたいだ)。
次期展示「日本の野鳥」展、お子さんも楽しめるよう工夫しています…というより、夏休みの宿題向けかな?
2007.07.16 (月)
新潟県でまた大きな地震がありました。最大震度6強、徐々に被害の大きさもわかってきました…。
新潟の地震といえば3年前の中越地震。あの日は豊栄市で開催する原画展のため原画を搬入しに行った日でした。自分は既に群馬県まで戻ってきていましたが、数時間遅かったら道路の寸断により足止めされてたでしょうし、何より今さっきまでいた所が、ですから、相当な衝撃でした。
先日魚沼市での原画展(来月4日より!)の打ち合わせで現地に行った時、補強された建物があちこちにありましたし、何より主催して下さる「ゆきぼうし」の方からは地震のすごさを聞いたばかりでした。
被災された方々には、心よりお見舞いを申し上げます。
2007.07.15 (日)
白州では紫陽花がキレイに咲いています。色の違いは土のph値で決まるそうですね。
その後長坂へ行けばヒマワリが!「おー!夏も近いねっ!」なんて思ってたら、すぐとなりには…え!?コスモス!?
紫陽花とヒマワリとコスモス、同じ日に見たのは初めてだ。
2007.07.14 (土)
朝から清里へ行き、八ヶ岳ミュージアム協議会の庶務会計の事務引き継ぎをしてきました。う〜ん、プレッシャーだぁ。前任者のF木さん、O川さん、「引き継ぎ」だけでなくって「引き続き」よろしくお願いいたしますね。
午後からは台風の影響か風雨が強まってきました。明日が本番みたいで…折角の3連休なのに…。
2007.07.13 (金)
夜に白州に到着。そしてシカのお出迎え。1,2,3…6頭もいるね!
今年に入り、よくシカ見るなぁ。去年まで、こんなに出てきてなかったよなぁ!?増えてるのかな?
2007.07.12 (木)
次期展示は「日本の野鳥」展。その展示に使おうと色んな鳥の卵殻を探しているのですが、最近は動物園の飼育下のものですら取り扱いは厳しいようで(壊れやすい、って意味ではなく)、先日入手したダチョウとエミューで諦めるか…と思ってました。そしたら「タマゴは無いけど鳥の足跡なら」との情報が!早速その持ち主の所へ。
モノは、実際に鳥の足の裏にスミを塗って歩かせたり、紙をペタリとやったりしたもの。ですんで蹴爪だけが目立ってたりでぱっと見では「?」。
でも種によって内股に歩いていたり、水かきがあったり、ライチョウは夏と冬で足跡も違うのですね(冬は毛に覆われますからね)。そして皮膚のツブツブ感(鳥肌!)がわかるのもあり、面白い!
一つ一つ見ていて…ヤンバルクイナやシマフクロウなんて希少種もあり、極めつけは「キン36歳」ってのもありました。最初見て「…?」、そしてすぐに「!」。日本最後のトキじゃないか!これは…すごいじゃないですか!
ニコニコで帰宅したものの、冷静に考えたら…こんなことお願いして良かったのかと自分の図々しさにちょっと反省。K園長、スミマセンでした。でも、有り難うございました!必ず展示に役立てます!