2007.10.11 (木)
今日は団体さん、午前中のご来館なので家は6時に出発〜。
スムーズに美術館に着き、予定通り団体さんも来られ、手順通りにギャラリートーク…が、ちょっと失敗ってわけではないけど、話す順を間違えちゃって、そしたらあれあれあれ…って感じで話の方向が。気付かれないよう修正すんのに精一杯でオチもいれられず。まだまだ未熟!
ちなみにポスター用の原画、不足分はあっさり見つかりました。中央道より首都高通って無事に文一さんに直送。よかったよかった。
でもね、無事にって、最初っからチェックしてれば防げたワケで…重ねて未熟者なり!
2007.10.10 (水)
ポスターに使う画を届けに、文一総合出版へ。そして原画を机の上に1枚、2枚、3枚……ん!?原画が入ったファイルの中、1枚足んないじゃないか!
えー!?どゆことよ!?よりによって使うヤツが無いって!ファイリングしてあって、無くなるってことはないだろうに…。
よーく考え、必死に思い出そうとし、ひょっとしたらと過去の展示作品リストを眺めて…あった!その画、こないだの展示で使ってる!それでそのままファイルに戻してなかったんだ、きっと。
まったく、いっつもこんなんばっか!我ながらひどいねぇ。白州からファイルを持ち帰る時に中身くらい確認しろよなぁ。スミマセン、残りの1点は明日の夕方に持ってきますんで。
…明日、元より白州行く予定で良かったよ。
2007.10.05 (金)
昨日の電話の件があったので白州へ。で、団体さんは…ちゃんと来て下さいました!
聞けば今は清里北澤美術館サンから平山郁夫サンの所を見てきたそうで、うーん、ウチがラストだとショボイじゃないか…。案の定、展示室を一回りされた方から「…他はどこ見れるの?」。
スミマセン…ちっこいトコで…。でもギャラリートークをしたら気に入って下さったようで、添乗員の方に「こういう所をちゃんとパンフレットに載せなさいよ」と。あら、有り難きご推薦。是非に〜。
このツアー、今月はあと2回あるようです。お待ちしてます
2007.10.04 (木)
スタッフより電話がありました。「今…『明日は25名となりましたのでよろしくお願いします。え!?聞いてないですか?』って電話が入ったんですけど…聞いてます?」と。
…え!?聞いてないです…。何だかわからないけど、とにかく明日は白州行きますね。
けど…ホントに来るのかしら?
2007.10.03 (水)
今日はムスメの小学校の運動会でした…正直言って、やっと終わった…って感じで。
実は運動会、先週の土曜の予定でした。が、雨で翌日に延期となるもまた雨。で、本日に。
先週よりテンション上がりっぱなしのムスメ、土曜はもちろん連日早朝に目覚めてヒトが寝てる枕元で出し物の練習、「♪チェッチェッコリッ チェッコリッ!」って振り付きで練習…寝かせろって。
当然ムスコも眼が覚めちゃって、それ…自分の保育園の運動会での出し物なの?忍者のマネをしながら「ヌキアシ サシアシ キノコサシ…」。…キノコサシって何だよ…。
今日も延期だったら、コも親もバテてたね。
2007.09.28 (金)
何件かの図書館より原画展開催についてのお問い合わせをいただいております。「あうる6/7月号」(発行:NPO図書館の学校)を見てご連絡下さったようですが、これまでに三重、静岡、大阪の図書館よりお話が。
おー、すごいね!来年は各地で原画展に忙しいのかなぁ。実現できるようがんばるぞ!
2007.09.26 (水)
またまたバーダー編集部。
ポスターはカラーの方、デザイン変更のためイチから画の選定作業。がんばってカッコ良いの作ります!って、デザインは文一さんオマカセなのですが。
連載は来年1月号より始まります。お楽しみに〜。
2007.09.18 (火)
再び白州に。ふむ、やっぱ過ごしやすい。
今日は中川志郎さんがご来館。薮内も戸田も、すっごいお世話になりました。これからは美術館をよろしくお願いいたしまーす。
そして夜は東京に。行ったり来たり、何やってんだか、です。
2007.09.17 (月)
朝に白州を出発し、昼前に東京に着けば…あちぃ。このまま白州に戻りたいなぁ…。
2007.09.15 (土)
小淵沢にあるリゾートホテル「リゾナーレ」。そこのBOOKS&CAFEの壁面を使わせてもらえることに。
とは言え、原画を掛けっぱなしってわけにもいかず、ジクレー画を展示し、あわせてポストカードも何種類か置かせていただきました。
I垣さん、有り難うございます!