2024.10.09 (水)

そろそろ

冷たい雨。気温もぐっと下がりました…確実に季節が進んだな。

秋桜もそろそろ終わりですかね…。



2024.10.08 (火)

絶好調

キノコ、絶好調!



2024.10.07 (月)

4シーズン目

これまでだったらねぇ、今っ頃に見掛ければ「秋だなー」何て思ってたのに。

ジョウビタキに季節感が無くなって4シーズン目。完全に「通年を通して見られる鳥」になっちゃった。



2024.10.06 (日)

ユルユル

ロンボの画の前で、御大による即興のロンボの読み聞かせ!みな子さん、ステキ~!

ウチの展示室はスケッチしてる方がいらっしゃったり、比較的自由空間。基本的にね、運営してる人間が緩みっぱなしなので全てがユルユルなんですな。

ネズやらヘビも出入りしてるし、物理的にもユルユルだ。



2024.10.05 (土)

先の話2

まだ先の話だけど…と、昨日は12月の山形市立図書館での原画展のコトをお伝えしましたが、もひとつフライング。こちらも12月、ほぼほぼ同時期に近江八幡市立図書館での原画展です。

始まりは山形より2日早いんですが、やっぱまだ先だよな。だから画が全て確定してなくって…人には言えなくって…もうチラシが…って、昨日と同文でございます。



2024.10.04 (金)

先の話

まだまだ先の話なんですが、12月に山形市立図書館で2017年以来7年ぶり、2度目の原画展が開催されます。もちろんね、展示作品は前回と重ならないよう、全て違う画になります!

とは言え(竜)の時間尺度ではまだまだとんでもない先の話なんですよねぇ。だもんでまだ全ての作品が確定してなくって…なんて、決して人前では言えませんが。なのにね、もうチラシが。すっげ!みなさん仕事早いなー(それが普通)。

ま、せっかく出来上がったのでフライング。見るだけですよ!



2024.10.03 (木)

降りやがれ

降~り~や~が~れ~‼



2024.10.02 (水)

白樺峠

今年も白樺峠に。

けど、いつもよりチト遅いんですよね…10月は初めてかも。きっとサシバのピークは過ぎちゃっただろうし、何より先週は1日で6000羽超という日があったようなので今日はあまり期待せずに行ってみたら…やっぱほとんど飛びませんでした(笑)。

けど、天気良くって…風も爽快で…最っ高の気持ち良さ!それだけで充分、って感じデシタ!



2024.10.01 (火)

秋桜食堂

今日の秋桜食堂。



2024.09.30 (月)

堀内誠一さん

必要あって堀内誠一さんの本を色々と引っ張り出してきてるんですが…。

小っさい時、数ある誠一絵本の中で(もちろん当時は作家の名は意識していませんが)好きだったトップ2が「クリーナおばさん」と「てがみのえほん」。開いてみて…ページの隅々までちゃんと覚えてるもんだなー。で、今改めて見てみて、そのタッチ、構図、色遣い…最高だな。

やっぱ堀内さん、すげー!



  • 2025年11月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索