2025.10.11 (土)

ご来館~

ヤマカガシ様、お一人様ご来館~♪



2025.10.10 (金)

秋桜食堂

秋桜食堂、大繁盛!

それなのにどこかの美術館は…(以下、略)。



2025.10.09 (木)

キノコまつりVol.2

キノコまつりVol.2!小っこいやつ、集まれー。



2025.10.08 (水)

キノコまつり

キノコまつり。楽しい♪



2025.10.07 (火)

今日のトビケラ

先日のトビケラの卵塊がどうなったかといえば、今日の状態がこんなー。

孵化したのがどんどん沈んできてる…でもって、わらび餅から飛び出してるのも!?

もう一度言っておくけど、下に水はないからな!



2025.10.06 (月)

7年

facebookが「7年前にオマエはこんなことしてやがる」ってお教えくださいまして…。

実はここ数年、ヤママユもクスサンも大型の蛾が激減しちゃってるんですよね。今はこんな写真撮れないっすよ。7年で明らかに状況が変わっとる。

さて、さらに7年後は一体どうなっているのか…(美術館は多分無くなってる、という回答は言わなくていいです)。



2025.10.05 (日)

「これ、な~んだ?」第2弾

以前に「これ、な~んだ?」ってヘビトンボの卵塊を上げてみましたが、第2弾。

美術館のテラスに張り出した葉っぱ(ヤシャブシ?)にひっついたわらび餅を見つけたのが9月25日。そして中のツブツブに目が出てきて、今日見たら孵化してました。

トビケラの卵塊なんですが…モリアオガエルと一緒で生まれたら水ン中に行かなきゃなのに、下に水、無いぜ!? どうすんの!?



2025.10.04 (土)

狛江

先日「鴻巣での講演会の申し込み開始~」ってお伝えしましたが、狛江も始まってました。

こちらは会期を設定しての原画展もありますんで、ぜひ~。



2025.10.03 (金)

本のこと、いくつか

本のこと、いくつか。

久々の新刊だった「家ネコと野生ネコの図鑑」ですが、残念ながら絶版と言うことで出版社に僅かながら残っていた在庫を引き取りました。ということで書店では注文できません&当館の在庫分が最後となります。ご希望の方はご連絡くださいね。

「どうぶつのおやこ」が増刷された(133刷!)とのことで見本が送られてきましたが…え!? 価格が1,000円+税!? こんなとこにも値上げの波が…。

「楽しいわが家」は10月号が出ております。残すはあと2ヶ月!



2025.10.02 (木)

完全に秋

今朝は冷えたなー。

「気配」どころか、完全に秋。



  • 2025年11月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索