2017.07.13 (木)

クセになる

また増えてるサングラスっ子♪

何せ自宅玄関に巣があるから一日何度も通るわけでして…その都度のぞきこんでニヤニヤ。見る角度のよって表情が違って見えるんだもん、クセになる~。

…え!?今やるべきこと?何のことかなー?

 



2017.07.12 (水)

作業中

展示替え作業、やってますよー。

「昨日の写真とほとんど変わってないじゃん?」と言うなかれ。実は表に見えないところでの作業が……えっと…色々とほら、まぁあるわけで…ムニャムニャ……。

いやいや、いいんです。土曜日までに仕上がってれば!(…仕上がるなら、ね)。

 



2017.07.11 (火)

掛っかれぇぇ!

「シロハヤブサと希少な野鳥」展、本日をもって無事に終了しました。

実はこの展示テーマは美術館の開館前からイメージしており、それがようやく実現できたってことでちょっと感動………してるヒマはありませんよ!すぐに展示替え作業に突入ですよ!

そら、掛っかれぇぇ!

ということで、12日(水)~14日(金)は展示替えのため休館となります。

  

  



2017.07.10 (月)

サンショウクイ

今年ってば、やけにサンショウクイを見かける気がするのですが…多いですか?それともその辺で営巣してるだけ?

落ち着きのない挙動が見てて飽きないなー。

   

 



2017.07.09 (日)

あと2日

今回のメインの展示である「シロハヤブサ」の画は、そのほとんどがシゴトではなく描かれたもの。言い方を変えれば暇つぶしで描いたようなもので、結果的に初めて人目に触れるものばかり。画材も筆ペンに鉛筆に万年筆、そしてボールペンに油彩等々、非常に多岐に及んでおります。

薮内正幸の「シロハヤブサ愛」がにじみ出るような作品も、次はいつ見られることか…ということで、現在の展示も残すところあと2日ですよ!

まぁ、だったらもう少し早くに言えよって感じですな(←おい!)。

    



2017.07.08 (土)

増えてた…

気付けば家族が増えとる。



2017.07.07 (金)

講演会

講演会で浜松に。

もちろんね、いつものように原画も展示しましたが…設営時間が限られていたのでキャプションも無しの簡易展示だったのがスミマセンです。

ところで外ではクマゼミの声にモンキアゲハの姿…「あぁ、西の方へ来たんだな」と実感でしたー。

浜松読書文化協力会のみなさま、大変お世話になりました!

   



2017.07.06 (木)

臨時休館のお知らせ

誠に勝手ながら、明日7日(金)は臨時休館とさせていただきます。大変申し訳ございません。

「シロハヤブサと希少な野鳥」展の会期もあとわずかだってのにね…本当にスミマセンです。その分8日(土)~11日(火)に来られた方にはたっぷりサービスしときますぜ~(サービスって何だよ!?)。



2017.07.05 (水)

「G」とカブトムシ

「G」がね、落ち着きがないというか、じっとしてなくって…。それに引き換え、カブトムシの悠然としたことったら!さすがだねー。

あ、「G」ってばゲンゴロウですよ。



2017.07.04 (火)

今日のお客

今日のお客は…外にいるだけじゃお金取れないんだよなぁ。

   



  • 2025年9月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索