2017.10.12 (木)
喋りにくい…
えほん村サンと八ヶ岳ミュージアム協議会の企画となる、FM八ヶ岳の番組「八ヶ岳ミュージアム散歩」。今日はウチの収録の番だったのですが…。
外でお話をする際は聴いて下さってる方の反応を見ながら話せるからいいんですよね。反応が悪ければ「(あ、話し方を少し変えようか…)」ってなるので。でも、ラジオは聞き手が見えないので、オチを入れるタイミングは!?って(そこかい!)。
やっぱラジオは慣れないス…。
- 薮内 竜太 |
- 21:28 |
- 未分類 |
2017.10.12 (木)
えほん村サンと八ヶ岳ミュージアム協議会の企画となる、FM八ヶ岳の番組「八ヶ岳ミュージアム散歩」。今日はウチの収録の番だったのですが…。
外でお話をする際は聴いて下さってる方の反応を見ながら話せるからいいんですよね。反応が悪ければ「(あ、話し方を少し変えようか…)」ってなるので。でも、ラジオは聞き手が見えないので、オチを入れるタイミングは!?って(そこかい!)。
やっぱラジオは慣れないス…。
2017.10.11 (水)
2012年に原画展を開催した、新潟市の「ビュー福島潟」。21日(土)よりはじまる「河童のユウタのふるさと展」に原画出展のため搬入に行って来ました。
「河童のユウタの冒険」の原作者である斎藤惇夫さんは新潟の出身で、物語の舞台は福島潟に似ていることから今回の企画展になったようです。もちろん同作品の金井田さんの挿絵の展示がメインなのですが、登場する生き物を紹介するってことでお声掛けいただきました。
ただ…ね、展示会場がまだ別の企画展に使われているため展示作業はできず。画を預けてその辺をプラプラ…カモたちは飛来直後なので♂はまだエクリプスばっか。地味だ~。
ということで、どんな展示になるのか(竜)もわからず。見に行った方、教えてくださいねー。
2017.10.10 (火)
ここ数日、先週の冷え込みがウソのような暑い日が続きました…が、気付けば周囲は結構秋っぽいね。樹々も紅葉スイッチが入っちゃったみたい。
さ、これから日増しに林が鮮やかになってゆきますよ!
2017.10.09 (月)
昨年より始まった八ヶ岳フォトフェスタ。メインイベントである「私の八ヶ岳フォトセッション」には今年も多くの「八ヶ岳」の写真が集まったようで、今日はその審査会。僭越ながら、(竜)も審査員として行って来ました。
…いやぁ、みなさんすごいや!力作揃いとは、まさにこのこと。実は審査員のお声が掛かる前はね、色気を出して応募してみようかな…何て思った時もありましたが、こりゃ出さなくて良かったな、と。
11月3日に表彰式を行った後、八ヶ岳ロイヤルホテルで11月12日まで入選作品を展示予定です。ぜひご覧くださいねー。
2017.10.07 (土)
役目を終えたキアシナガバチのオスがポツンと。あとは尽きるのを待つだけ…。
寂しいなぁ…って思うのはヒトの勝手な感情移入であって、そういったサイクルですもんね。それが当たり前。
自然の摂理、だ。