2019.05.02 (木)

会いたかった!

感激の再会なのです!

何年ぶりになのか…少なくとも昨年一昨年は出会えず。そして今年も夜な夜な姿を求めるものの、やはり会えず。ですんで半ば諦めてたんですが…。

イボタガ、美しいぜ。また会えて嬉しいよ!

  



2019.05.01 (水)

本日の出店情報

先日お伝えしましたように、精興社サンが出店…というか、ワークショップで来られています。ウチで取り扱っている定番の缶バッチを自らガッチャンして作ったり、好きな画を描いてオリジナルの缶バッチも作れますよ。展示室で好きな画を模写してきてもOKス!

明日も朝からやってまーす。

   



2019.04.30 (火)

いっぱい

10連休真っ只中、朝から多くの方にお越しいただき感謝でございます。

多分ね、天気が悪かったってのもウチにはプラスだったかも。雨だと屋内施設にって方、多いですもんね。ただ結果的にバタバタワサワサしちゃって、落ち着かなかった…ですよね。ウチが混んでいるのが似合わないのは知ってます、わかってますよ。

ということで館内はお客様が、館外では生まれたばかりのマイマイガの赤んぼが、中も外も「いっぱい」の一日でした。



2019.04.29 (月)

セキレイかよ

キビタキってば、ホバリングしながら水面(に落ちた?)の虫を捕まえたりするんですね。

…セキレイかよ。

   



2019.04.28 (日)

まだ、花見

白州の桜、とうに終わっていることになっているのですが…実は、今も見ごろ。

ヤマザクラは花と葉が同時。またソメイヨシノのようにポップコーンが破裂したような爆発的な咲き方ではなく、植樹されているわけでもないのでほとんどが「ぼっち」ですけどね、その分自然に溶け込んだ姿がイイんです!

  



2019.04.27 (土)

出店情報

昨日お伝えしましたように、エンウィットさんの出店がありました。実は当館でも扱っていない商品が多くって、これは…必見ですぜ!ちなみに出店は明日と、その後は5月6日(月)~12日(日)に吉祥寺駅構内に登場予定です。なんとなんとの7日間もの出店ですので、ぜひともお立ち寄りくださいませ。

それともう一つ、5月1日(水)2日(木)は、こちらもお馴染み精興社さんがご自慢の「全手動式缶バッチ製造機」を携えてご来館予定です。

それぞれ、皆さまのお越しを心よりお待ちしておりまっす!

 

  



2019.04.26 (金)

ようやく

ここ何日か、声は聞こえていたんですけどね。ようやく姿が見られました。

あ、そうだ!明日明後日と、当館でエンウィットさんが出店ですよ(また直前に言う!)。



2019.04.25 (木)

震える

アカスジアオリンガの春型…美し過ぎて、震える。

   



2019.04.24 (水)

甘い読み

GWを間近に控え、入館券が足りなくなるかも…と、慌てて偽造。ちゃんと事前に発注しておけよなー…相変わらずの予測と言うか読みが甘いぜ、自分。

実はさらに読みが甘くって、10連休なのに静かだったりして。「何だ、偽造しなくても全然足りたじゃん」だって。



2019.04.23 (火)

チョウゲンボウ

チョウゲンボウが美術館上空を通過…と言うか、旋回しながら上昇してゆきましたー。



  • 2025年7月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索