2020.10.30 (金)

子持ち昆布

胞子嚢をいっぱい抱えたフユノハナワラビがあっちこっちに。

…子持ち昆布かよ。



2020.10.29 (木)

もうちょっと…

完熟まで、もうちょっとだな…。



2020.10.28 (水)

まさか!?

二人きりでいたところに横から邪魔者が突っ込んできて…ぶつかってもつれたけど…最後は元通り。メデタシメデタシ。

ま、まさか…ぶつかった勢いで入れ替わったりしてないよね!?



2020.10.27 (火)

オマケの案内

修善寺の「ギャラリー&スペース Cotori~ことり~」での原画展は10月31日(土)までが会期となっていますが、原画の回収に行くのは11月4日なんです。はい、ウチの休館日である水曜日まで待ってもらいました。で、どうせお邪魔するならってことで、またお話することになりましたのでオマケのご案内っす。

ま、喋るっていっても「ミニトーク」。お茶菓子付きのユル~イ感じですので、どうぞお気軽にお越しくださいませ!

そう書くと「普段はあれでユルくないのか!?ちゃんとしてるつもりか!?」って…突っ込まないでね。



2020.10.26 (月)

景観は?

今朝はクルマのガラスが凍結してて、いよいよそんな季節ですねぇ。ってことで、この季節お約束の場所に行けば…まだだったか。もうちょっとだなー。

それよっか、写り込むような場所に来月の市長選を視野に入れた幟が立てられてて…そりゃないぜ。北杜市ってば景観も重視してるんじゃないんスか?

一票は他に使っちゃうぞー。



2020.10.25 (日)

秋深まる

夜の蛾もそうですが、昼間も虫の数が急に減ってきましたねぇ。

秋深まる、だ。

 



2020.10.24 (土)

チビぃ世界

どれくらいチビィ世界かと言えば、少なくともローガンズにはツライっす。



2020.10.23 (金)

ご案内~

現在は修善寺で原画展を開催しておりますが、その次のご案内っす。

11月7日(土)~29日(日)、松戸市にあるgallery Ten→Sen(ギャラリーテンセン)にて原画展を行います(土~火の12時~19時)。でもって初日7日(土)にトークイベントってことでお話に行きますが、これまた修善寺同様にZoomもアリ。最近はこれがフツーのスタイルなんですねぇ。

ってことで、お近くの方はぜひお立ち寄りくださいませ~。



2020.10.22 (木)

…何を?

…何を想う?



2020.10.21 (水)

久々で、初めて

現在原画展を開催中の「ギャラリー&スペース Cotori~ことり~」で今日は講演会でしたが、喋るのってば…2月の塩尻以来になるのか!?すごい久しぶりでございます…で、さらに今回はZOOMによる配信も行われており、初ZOOM!初リモート!

久々だし初めてだし、緊張…はしないけど、ちょっと話にまとまりがなかった気が。いや、少しは緊張しろってことか。

進行して下さった知子さん(「しっぽのはたらき」の朗読も!)、機器関連全般をお一人でこなした政代さん、お世話になりました。そして会場へお越しいただいた方はもちろん、画面越しにご参加下さった方々、有り難うございました!



  • 2025年7月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索