2017.07.17 (月)

まみえる

両雄、相まみえる。

…というか、まみえさせられる。



2017.07.16 (日)

ネムノキ

ネムノキが満開~。



2017.07.15 (土)

はじまりました

2017年度後期企画展示「科学絵本」展、本日よりはじまりました!



2017.07.14 (金)

明日から~

ちゃんと終えましたよ、と。

ということで、明日より「科学絵本」展のはじまりでっす!

  



2017.07.13 (木)

クセになる

また増えてるサングラスっ子♪

何せ自宅玄関に巣があるから一日何度も通るわけでして…その都度のぞきこんでニヤニヤ。見る角度のよって表情が違って見えるんだもん、クセになる~。

…え!?今やるべきこと?何のことかなー?

 



2017.07.12 (水)

作業中

展示替え作業、やってますよー。

「昨日の写真とほとんど変わってないじゃん?」と言うなかれ。実は表に見えないところでの作業が……えっと…色々とほら、まぁあるわけで…ムニャムニャ……。

いやいや、いいんです。土曜日までに仕上がってれば!(…仕上がるなら、ね)。

 



2017.07.11 (火)

掛っかれぇぇ!

「シロハヤブサと希少な野鳥」展、本日をもって無事に終了しました。

実はこの展示テーマは美術館の開館前からイメージしており、それがようやく実現できたってことでちょっと感動………してるヒマはありませんよ!すぐに展示替え作業に突入ですよ!

そら、掛っかれぇぇ!

ということで、12日(水)~14日(金)は展示替えのため休館となります。

  

  



2017.07.10 (月)

サンショウクイ

今年ってば、やけにサンショウクイを見かける気がするのですが…多いですか?それともその辺で営巣してるだけ?

落ち着きのない挙動が見てて飽きないなー。

   

 



2017.07.09 (日)

あと2日

今回のメインの展示である「シロハヤブサ」の画は、そのほとんどがシゴトではなく描かれたもの。言い方を変えれば暇つぶしで描いたようなもので、結果的に初めて人目に触れるものばかり。画材も筆ペンに鉛筆に万年筆、そしてボールペンに油彩等々、非常に多岐に及んでおります。

薮内正幸の「シロハヤブサ愛」がにじみ出るような作品も、次はいつ見られることか…ということで、現在の展示も残すところあと2日ですよ!

まぁ、だったらもう少し早くに言えよって感じですな(←おい!)。

    



2017.07.08 (土)

増えてた…

気付けば家族が増えとる。



  • 2025年10月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索