2017.10.24 (火)

無事…に!?

カメさまとカマさま…すっ飛ばされることなく、無事に台風をやり過ごしたんだねぇ!

…いや、すっ飛ばされてここに来たのかもしれないけど。



2017.10.23 (月)

やってはいけません!

おっきな台風が通り過ぎました…みなさまの所では被害はありませんでしたか?

白州では雨は夜中にすごくって、明けてからは風が中心でした。とは言え、神宮川は轟々となかなかの迫力。

でね、何度でも言いますよ。大雨の最中直後に興味本位で川に行くのは絶対にやってはいけません!

 



2017.10.22 (日)

雨の中…

雨の中、じっと獲物を待っているんだろうけど…何も虫は飛んでませんがー?

ってか、これから台風来たらキミがすっ飛ばされるぞ。



2017.10.21 (土)

びっしょびしょ…

朝から雨だったけど…それにしても濡れ過ぎじゃないの!?

全く雨を避けようとしてなかった…って、もうそんな力も残ってなかったってことなのかな…。

  



2017.10.20 (金)

朝帰りの姉さん

朝帰りのヒメヤママユの姉さんと戯れる。

  



2017.10.19 (木)

ステキ♪

雨の降る中、観察会を強行~。

が、案の定というか、生き物の気配が少な過ぎる…。まぁ気温も非常に低かったし、仕方ないか。

でも、そんな中でイヌセンボンタケ(でいいですよね!?)のステキさったら!半透明の華奢なキノコが寄り添う姿にヤラレました!

    



2017.10.18 (水)

今度は3年ぶり

沼津市立図書館に原画の搬入~。

実はこちらでの開催は2016年10月以来2度目となります。前回の展示作業の時にも思いましたが、展示スペースがでっかいというか、広いんだよなぁ。大きめの画を中心に50点ほど持ち込みましたが、あっさり飾れちゃうね。

ところで、会期中にさとうあきらさんの講演会があります。動物写真家が見る動物画家…って、すごい面白そう。参加された方はぜひ内容を教えて下さいね。

今日は3年ぶりの場所での展示でしたが、先週は5年ぶりのトコでした。知った場所なので展示計画をたてるのも、そして作業もすごい楽だー。

   



2017.10.17 (火)

高鳴き

モズの高鳴き。

なかなか激しいな。



2017.10.16 (月)

紅葉、それとも…

朝から…どころか、昨日から、そして予報によれば明日もその先も雨。そのうえメチャメチャ寒いんですがー。

これで進むのは紅葉?それとも落葉?



2017.10.15 (日)

山梨県立図書館

先月にご案内しました山梨県立図書館での講演会ですが、まだ空きがあるようですんで再びのご案内~。

原画もある程度飾ることができそうですし、ご都合がつくようでしたら是非お越しくださいませ。久しぶりの山梨県内です!

 



  • 2025年10月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索