2018.01.02 (火)

夜景

年末…というか先日、慌ただしく旭山やら根室に行った際の写真ですが…。

ある意味、白州の夜景とは対極の景色。でも、これはこれでキレイだー。



2018.01.01 (月)

明けましておめでとうございます

新年 明けましておめでとうございます。

本年は3月24日に開館の予定の当館ですが、それまでは各地でチョロチョロと原画展や講演会を行う予定です。近くになりましたらご案内をいたしますので、お近くの方はぜひお立ち寄りください。

また「館長日誌」につきましてもムシムシした写真を中心に毎日更新をしてゆきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

本年もみなさまと生き物たちにとって良き一年でありますように。

2018年1月1日 薮内正幸美術館 館長 藪内竜太



2017.12.31 (日)

良いお年をお迎えください

2017年もオシマイですね。

昨年秋に発足した「薮内正幸美術館ファンクラブ(やぶファン)」の方々をはじめ、今年も多くの方にご来館いただきました。改めて、心より御礼を申し上げます。また各地での原画展や講演会などでも多くの方にお世話になりました。重ねて感謝を申し上げます。

個人的には初めて写真展示をやらされ…じゃない、やらせていただきましたことが印象的な2017年。みなさんはどんな年でしたでしょうか?

どうぞ、良いお年をお迎えくださいませ。

有り難うございました。

薮内正幸美術館 館長 藪内竜太



2017.12.30 (土)

根室土産

根室ではどさりとお土産を渡されまして…。

実は来月開催の「ねむろバードランドフェスティバル2018」からお声が掛かっており、喋る以外に野鳥イラストコンテストの審査を、と。で、その応募作品を打ち出したものを渡されて「選んどいてね」って。

えっと…何だか多い…ですよね?根室市内の小中学生を中心に609点あったんですが(数えたのか!)、そこからたった一つ、ですか!?

こらぁシンドイぞ。一生懸命描いたものに順を付けること自体がムツカシイのでホントなら応募数だけ賞を用意したいところ。すると609もの賞って…そりゃ無理だわな。

えらいこっちゃ!

 



2017.12.29 (金)

タマラナイ

やっぱ根室は生き物的にスバラシイというか…日常がこれかい!?ってね、もうタマラナイのです。撮れてないけど、オジロワシにオオワシがフツーにいられてもねぇ…やっぱタマラナイ。

ということで、夜には白州に戻ってきちゃったのが残念ですが、いや、でも虫の数なら白州の方が…。

   



2017.12.28 (木)

フィールドイン風露荘

色々あった流れで…今日は根室の風露荘に泊まりです。

  



2017.12.27 (水)

旭山動物園

色々あって…今日は旭山動物園におりました。

    



2017.12.26 (火)

ここからなんだよなー

ここまではやりましたよ、ここまでは。で、問題はここからだ…。

26日も終わるのかぁ。



2017.12.25 (月)

聖なる夜に…

聖なる夜に、ハエトリさまと戯れる。

   



2017.12.24 (日)

一応…

去年撮った(それも既に上げている)写真でゴメンナサイ、ですが…一応ね、12月24日ですしー。



  • 2025年10月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索